株式会社集英社ゲームズのオフィスのエントランス

〈東京都千代田区〉株式会社集英社ゲームズ - 原石の輝きを世界へ

今回は、株式会社集英社ゲームズのオフィスを取材させていただきました。

「週刊少年ジャンプ」で有名な株式会社集英社のグループ企業である集英社ゲームズは、「原石の輝きを世界へ」をミッションとして掲げるゲーム会社です。そのビジネススタイルは、国内外のゲーム会社やクリエイターをプロデュースしたり、自社開発事業/新規事業としてボードゲームを作ったり、多種多様なゲーム作りをしています。

今回は、そんな集英社ゲームズのオフィスをご案内いただきましたので、その働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!

”歩いて楽しむ” バーチャルオフィスツアー

まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)

オフィス案内人

株式会社集英社ゲームズの長濱さん
経営管理部 人事チーム シニアスタッフ 長濱さん

今回の取材では、経営管理部 人事チームの長濱さんにオフィスをご案内いただきました。ゲーム会社らしい遊び心が溢れたオフィスの魅力やこだわりについて、隅々までお話をお伺いすることができました!

エントランス

集英社ゲームズのオフィスは、神保町駅から徒歩2分ほどの好立地に位置しています。オフィスビルの10階に位置するオフィスの窓からは、東京のビジネス街を一望することができる眺望を楽しむことができます。

エレベーターホールでは、集英社ゲームズのロゴが来客を出迎えます。このロゴが掲げられているボードはホワイトボードとなっており、会社にいらしたクリエイターや作家の方がサインを書き込むことができます。会社は2022年に設立されたばかりですが、サインの数と共に会社の成長を感じることができる点が魅力的です!

株式会社集英社ゲームズのオフィスのエントランス
ロゴには「集英社」の「S」と「ゲームズ」の「G」があしらわれている

エレベーターホールを抜けると、集英社ゲームズのエントランスがあります。エントランスのデザインは、天井、壁、床がすべてブランドカラーである黒で統一されたモダンな雰囲気となっており、中央では、集英社ゲームズのゲームのプロモーションビデオが流れています。また、エントランスの脇には、集英社ゲームズがのタイトルやキャラクターのスタンドが並べられており、ゲストがワクワクするような工夫が随所に施されています。

株式会社集英社ゲームズのオフィスのエントランス
株式会社集英社ゲームズのオフィスのエントランス

会議室

集英社ゲームズの会議室は、「ほのお」や「くさ」などよくゲームで登場する「属性」の名前が付けられています。それぞれの会議室では、その名前に由来した壁紙やホワイトボードの色、照明のデザインが施されており、それぞれ異なるデザインを楽しむことができます。

「ほのお」の会議室は、最も規模が大きいだけでなく、最も眺望が美しい会議室でもあります。その性質から、主に他の会社との打ち合わせなどに使用されるそうです。

株式会社集英社ゲームズのオフィスの会議室
会議室「ほのお」

「みず」の会議室は、他の会議室とは一風変わったカジュアルな雰囲気が特徴的です。そのため、ブレストやライトなミーティングなどで使用されることが多いそうです。

株式会社集英社ゲームズのオフィスの会議室
会議室「みず」

そのほかにも、「くさ」という名称の小規模な打ち合わせに最適な会議室も用意されています。

株式会社集英社ゲームズのオフィスの会議室
会議室「くさ」

執務エリア

執務エリアは、フリースペースと作業スペースの大きく2つのエリアに分かれています。どちらもゲーム会社らしい遊び心あるデザインが特徴的です。もちろん、デザイン性だけではなく業務の効率性を最大限発揮できる実用性も兼ね備えています。

エントランスから執務エリアへ入ると、フリースペースが広がる構造となっています。ここは、4色のテーブルと椅子が目を引く大胆なデザインとしつつ、上部には、遊び心のあるデザイン照明が設置されています。この4つのライトは、それぞれ直下のテーブルと椅子の色を放ちつつも、同時に白色の照明で照らすこともできる調光システムも備えています!

こんなデザインなら毎日楽しい気持ちで働くことができますよね!

株式会社集英社ゲームズのオフィスの執務エリア

それぞれのテーブルと椅子は可動式であり、それらをすべて掃けることによって広いスペースを確保し、社内イベントやゲーム大会の会場として使用することもできるようになっています。また、それぞれのテーブルには、観葉植物とフィギュアが設置してあります。

株式会社集英社ゲームズのオフィスの執務エリア

フリースペースの脇には、リラックスできるスペースも用意してあります。ここでは、紙製のクッションを置きつつ、棚には漫画やゲームなど、業務の中で適宜参照できるものが数多く設置されています。

株式会社集英社ゲームズのオフィスの執務エリア

ゴミ箱の文字はドット文字となっており、遊び心に溢れた工夫が随所に施されているところも特徴です。

会社集英社ゲームズのオフィスの執務エリア

作業スペースは、カラフルなデザインが印象的です。座席はフリーアドレスとなっているため、それぞれが気分や好みに応じて、自由に座席を選んで作業に取り組むことができます。

株式会社集英社ゲームズのオフィスの執務エリア

作業スペースの奥には、ボックスシートも設置されています。外の眺望を楽しみながら作業がしたいときや軽いミーティングの際に重宝するそうです。このような、様々な業務のスタイルに応じた設備が整えられている点は働き手としてはとても魅力的ですよね!

株式会社集英社ゲームズのオフィスの執務エリア


以上、集英社ゲームズのバーチャルオフィスツアーでしたが、いかがでしたでしょうか。

ゲーム会社らしい遊び心に溢れた工夫がゲストを楽しませる一方で、様々な業務のニーズに応じた実用的な設備も光る、とても素敵なオフィスだと感じました!

そんな集英社ゲームズですが、事業拡大のため採用を強化しているとのことです!集英社ゲームズの事業やオフィスの雰囲気に少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度下記の詳細情報もご覧ください!

▼集英社ゲームズの採用情報▼

▼Access▼
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2丁目10-4 PMO神保町10階

株式会社集英社ゲームズのオフィスのエントランス
最新情報をチェックしよう!