〈大阪府大阪市〉シナジーマーケティング株式会社-人と企業が、惹かれ合う世の中へ。

今回は、シナジーマーケティング株式会社のオフィスを取材させていただきました。

シナジーマーケティング株式会社はCreate Synergy with FANをミッションとして、CRMのあらゆる活動を支える使いやすさを追求した統合顧客管理(CRM)システム「Synergy!」やSalesforce上でのマーケティング活動を支援する機能を搭載したBtoBマーケティングツール「Synergy!LEAD」などのクラウドサービス、デジタルマーケティング・CRMコンサルティングなど多角的に事業を展開している会社です。

今回は、そんなシナジーマーケティングのオフィスをご案内いただきましたので、その働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!

”歩いて楽しむ”バーチャルオフィスツアー

まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)

オフィス案内人

シナジーマーケティング株式会社のオフィス案内人
経営推進部 山本さん

今回は経営推進部の山本さんにオフィスをご案内いただきました!2022年3月に大阪本社オフィスをリニューアルされ、オフィスをテレワークでは実現できないイノベーションとエンゲージメントを生み出す「コミュニティ形成の場」としてこだわった点について幅広くお話しをお伺いすることができました!

オフィスコンセプト

今回のリニューアルにあたりコンセプトは、コミュニケーションの活性化を目的にエリアごとにテーマを設けられています。全部で3つのエリアに分かれており、Guest areaは「Hospitality & Trust」がテーマになっており、Loungeは「Innovation & Engagement」がテーマ、Focusは「集中 & Quality」がテーマになっています。

Guest area

シナジーマーケティングのオフィスは、大阪メトロ 四つ橋線「西梅田駅」南口より徒歩約2分、JR東西線「北新地駅」西口より徒歩約3分。ドーチカC72出口から直結という好立地にあります。エントランスとして区切られた場所はなく、共用部から直結の開かれた空間にゲストエリアがあります。

シナジーマーケティング株式会社のGuest area

またGuest areaはお客様をお迎えし、打ち合わせを行う場所となっており、「Hospitality & Trust」をテーマにお客様の重要な情報を預かる企業として信頼感や安心感を感じる、重厚感のあるデザインになっています。それぞれ各部屋の名前には、創業時から定められている7つの行動基準と倫理規程が引用されています。

シナジーマーケティング株式会社のGuest area
HOSPITALITY
シナジーマーケティング株式会社のGuest area
PROFESSIONAL
シナジーマーケティング株式会社のGuest area
TRUST

Lounge

Loungeは「Innovation & Engagement」がテーマになっており、カジュアルにコミュニケーションを取り、イノベーションとエンゲージメントを高められる場所となっています。向かい合う4人掛けデスクをレイアウトされていることで、気軽にデスクワークをしながら、何気ない会話をしたり、アイデアや意見を気軽に交換したり、新たなイノベーションの種が生まれることを目指す場所として活用されています。

シナジーマーケティング株式会社のLounge
シナジーマーケティング株式会社のLounge

ファミレス席(通称)も設けられており、こちらの場所は予約なしで気軽に使用できます。ここでは対面でのミーティングを実施したり、ランチを取ったりされているそうです。

シナジーマーケティング株式会社のLounge

各エリアにはオンライン会議を行うためのブースが設けられています。ちょっとしたオンラインミーティングのためにパーティションで区切った半個室と、オンライン会議や通話を行うための完全個室を配置されており、用途に応じて使い分けができるようになっています。

シナジーマーケティング株式会社のLounge

Focus

Loungeの奥は、Focus areaになっており「集中 & Quality」をテーマに社員一人ひとりが精度の高いデスクワークに集中する場所となっています。Loungeへ行く程ではないカジュアルなミーティングなどができるソファ席も設置されており、気軽にコミュニケーションが取れる工夫を凝らされています。

シナジーマーケティング株式会社のFocus area
シナジーマーケティング株式会社のFocus area

LoungeとFocusの双方から行き来ができる会議室も3部屋設けられており、Guest areaと同様にそれぞれ各部屋の名前には、創業時から定められている7つの行動基準と倫理規程が引用されています。

シナジーマーケティング株式会社のFocus area
CHALLENGE

コミュニケーションが生まれる様々な取り組み

シナジーマーケティングでは、コミュニケーションが自然に生まれるための取り組みをいくつも実施されており、ここではそれぞれの内容をご紹介させていただきます!

社長のおごり自販機(今月のゴトンアンバサダー)

社長のおごり自販機は、2名で専用のカードをタッチしなければ使用できない自販機です。シナジーマーケティングでは自販機から飲み物が出てくる「ゴトン」という音から取ったゴトンアンバサダーがいます。ゴトンアンバサダーはその月入社の方が任命されるため、既存のメンバーと新メンバーの交流が自然発生的に生まれることを狙いとされています。

シナジーマーケティング株式会社の取り組み
シナジーマーケティング株式会社の取り組み
取材時は実際にゴトンし合っている様子を撮影させていただくことができました!!
シナジーマーケティング株式会社の取り組み

Synergy COMMS BAR(シナコムバー)

シナコムバーは18:00以降にバーカウンターで、2人以上で開催がすることができる制度です。シナコムバーを開催する際に声をかけやすい工夫として、出社ボードに「Beer OK!」の印となるマグネットを貼ることで、誰に声をかけたら良いのかがひと目見てわかるような工夫を凝らされています。

シナジーマーケティング株式会社の取り組み
シナジーマーケティング株式会社の取り組み
取材時には、シナコムバー開催の様子を特別に撮影させていただきました!
シナジーマーケティング株式会社の取り組み
スナックコーナーも設けられており、おつまみなども充実しています。笑

ビアバスト

コロナが緩和されたことで、オフィスでの懇親会(ビアバスト)を再開されており、期末・期初などの打ち上げや新入社員の方が入社された時の歓迎会など、定期的にオフィスでビアバストを開催されています。普段話す機会が少ないメンバー同士でコミュニケーションが図れるなど、業務の壁を超えてコミュニケーションが図れるイベントになっています。

シナジーマーケティング株式会社の取り組み
シナジーマーケティング株式会社の取り組み

新人さんいらっしゃい!

中途・新卒社員をゲストに迎え自己紹介などテーマに応じたトークをし、どのような方が新たに入社をして来られたのかを知ることができる、新メンバー紹介動画コンテンツ「新人さんいらっしゃい!」を四半期一度のペースで実施されています。「新人さんいらっしゃい!」は、お昼時に生配信されており、会話を通じてコミュニケーションを活性化する目的で、始められたとのことです。

また全国からWebで視聴することができ、メンバーの方の視聴率も高く、毎回好評を得ていることから今年で3年目に入る大人気コンテンツでもあります!

シナジーマーケティング株式会社の取り組み
取材時に「新人さんいらっしゃい!」の様子を撮影させていただくことができました!
シナジーマーケティング株式会社の取り組み
出社メンバーは大型モニターで視聴されていました。
シナジーマーケティング株式会社の取り組み
Webでも視聴することができ、全国どこにいても視聴することができます。


以上、シナジーマーケティングのバーチャルオフィスツアーでしたが、いかがでしたでしょうか。

お客様への信頼感や安心感を提供できるような落ち着いた来客エリアとコミュニケーションを軸に設計された業務を行うエリアなど目的に合わせてそれぞれ内装デザインやオフィス家具のレイアウトなどを工夫をされており、こだわりが詰まった素敵なオフィスでした。

また特にメンバー同士のコミュニケーションを大切にされており、オフィスの内装デザイン以外にも様々なイベントやコンテンツを企画・運営し、コミュニケーションが活発化する組織文化を醸成されている点が特徴的でした!

そんなシナジーマーケティングが大切にされている組織文化や「人と企業が、惹かれ合う世の中へ。」というビジョンの実現に共感をされた方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご確認ください!

▼シナジーマーケティング株式会社の採用情報について▼

▼Access▼
〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ21F

最新情報をチェックしよう!