今回は、株式会社センシンロボティクスのオフィスを取材させて頂きました。
センシンロボティクスは、「ロボティクスの力で、社会の”当たり前”を進化させていく。」をミッションに掲げ、ドローンなどのロボティクス技術を使った業務プロセス改革の支援サービスやプロダクトを提供しています。
社名の「センシン」には、「先進」「専心」「潜心」という意味を込め、英語表記での「SENSYN」は、「Sense(感知する・理解する)」の”SEN”と「Synchronize(同期させる・共に進む)」の”SYN”を組み合わせたものになっています。社会課題や顧客課題に対して、会社や分野の壁を越えて先進技術を結集し、課題の抜本的解決を実現する。そのような決意が込められています。
今回は、そんなセンシンロボティクスのオフィスをご案内いただきましたので、働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!
”歩いて楽しむ”バーチャルオフィスツアー
まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)
オフィス案内人

今回は、マーケティンググループ 広報の妹尾さんにオフィスをご案内いただきました。会社規模の拡大に伴い、2022年11月に移転したばかりである現オフィスの魅力をたくさん伺うことができました!
エントランス
センシンロボティクスのオフィスは、JR線「大井町駅」から徒歩6分にあるオフィスビルの4階に構えられています。エントランスは、レンガの壁紙と木目のフロアが非常にマッチしており、また観葉植物なども置かれていて、お洒落かつ清潔感のある空間となっておりました。
なんといっても社名ロゴのネオンサインが目を引くポイントです!ロゴアイコンは「SENSYN」の頭文字「S」を表し、上向きの矢印は「新しい技術を使って先端の取り組みを行っている」ことを表現しています。

オープンスペース
オープンスペースは、「コミュニケーションが円滑に行われるように」という意向から、仕切りのない空間を意識されたそうです。出社とリモートの”ハイブリッドワーク”をしているメンバーが多いため、密集することもなく広々と使うことができている様子でした。
ハイブリッドワークが基本ですが、四半期ごとにリアルで全員が集まることになっており、今後の方針・業績・ビジョンなどの共有を行い、認識のズレが起きないようにされているそうですよ。


オープンスペースには、開かれた場所が多くとられており、そこで開発中のロボットやドローンのテストを行っているそうです。その場ですぐにテストができることで、スピーディーに研究開発を進めるための環境づくりがなされており、エンジニアにとっても「仕事のしやすい」オフィスだと感じました。

コミュニケーションスペース
芝生が敷かれたテラスのようなエリアは「コミュニケーションスペース」と呼ばれています。ソファが複数置かれており、リラックスして作業ができたり、社員同士のライトなコミュニケーションがしやすい空間となっております。バランスボールに乗りながら、仕事をしている人もいるそうです!


執務スペース
コミュニケーションスペースの奥には、執務スペースが広がっています。広々としたデスクでサブモニターもあり、仕事に集中できる環境になっておりました。



ラボスペース
オフィスの一画にはラボスペースがあり、エンジニアのみなさんがロボットの研究開発に取り組まれていました。様々なバックグランドを持った方たちが、試行錯誤をしながらロボット開発に取り組まれている姿は、まさに「ベンチャー」といった感じですね。

会議室
オフィス内には会議室が3つあり、「Ark」「Box」「Cube」という部屋名になっています。3つとも”箱”という意味を持つ英語で、頭文字を取ると「A・B・C」となるように考えられています。非常に考え込まれた名前ですが、実は社内公募を行い、ある社員の方のアイディアを採用したものだそうです。


バーカウンター
バーカウンターが設置されており、ここは作業スペースとして使う人もいれば、休憩中にランチやお菓子を食べている人もいたりと、様々な用途で利用できるスペースになっていました。
また、お酒も置いてあるため、懇親会などでよく利用されるそうです。お菓子や飲み物はセルフサービスで自由にとることができ、そこで偶然生まれる”業務外コミュニケーション”を大切にされているそうです。

以上、株式会社センシンロボティクスのバーチャルオフィスツアーでしたが、いかがでしたでしょうか。
社員同士のコミュニケーションが生まれやすくなるような工夫が随所に盛り込まれていたり、エンジニアの方が仕事のしやすい環境が整備されていたりと、非常に”社員ファーストなオフィス”でした!
ちなみにセンシンロボティクスでは現在、プロダクト/プロジェクト推進強化のためのプロフェッショナル採用を強化されているとのことです。ミッションである「ロボティクスの力で、社会の”当たり前”を進化させていく。」に共感された方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご覧ください!
▼株式会社センシンロボティクス▼
▼Access▼
〒140-0014
東京都品川区大井一丁目28番1号 住友不動産大井町駅前ビル4階