〈神奈川県茅ヶ崎市〉株式会社ZENKIGEN - テクノロジーを通じて、人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する

今回は株式会社ZENKIGENのオフィスを取材させて頂きました。

株式会社ZENKIGENは、「テクノロジーを通じて、人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」をビジョンに掲げ、採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」の企画・開発や1on1改善サポートAI「revii(リービー)」の企画・開発、パートナーとの共同研究機関「ZENKIGEN Lab(ゼンキゲンラボ)」の運営、人事コミュニティ「ZINZIEN(ジンジエン)」の運営を行っている会社です。

今回は、そんなZENKIGENのオフィスをご案内いただきましたので、働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!

”歩いて楽しむ”バーチャルオフィスツアー

まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)

オフィス案内人

株式会社ZENKIGENのオフィス案内人
Next Work Style推進室 保戸塚さん(左) 人事・広報部マネージャー 清水さん(右)

今回の取材では、Next Work Style推進室 保戸塚さんと人事・広報部マネージャーの清水さんにオフィスをご案内いただきました。2020年10月に茅ヶ崎にサテライトオフィス(サザンビーチオフィス)を設立され、一から自分たちの手で作られたこだわりが詰まったオフィスについてお話をたくさん伺うことができました!

エントランス

ZENKIGENのサザンビーチオフィスは、JR線「茅ケ崎」駅からバスで10分の茅ヶ崎ビーチ沿いの眺望が抜群の場所にオフィスを構えられています。

"暮らすように働く"をテーマに掲げて作られたサザンビーチオフィスは、自然を感じられるように木材を使って社員の方がDIYで作られたテーブルなどがいくつも設置されており、窓から差し込む太陽の光やテラスから見える茅ヶ崎のビーチ、そしてオフィスの中の温かみを全身で感じることができる空間になっています。

株式会社ZENKIGENのエントランス
天井には波をイメージし木を加工して作られた板が設置されています。

キッチンカウンター

エントランスから奥に進むとキッチンカウンターが設置されています。サザンビーチオフィスは、社員の方が業務を行うだけでなく、プライベートでも家族とともに利用することができるようになっており、キッチンで軽食を作ったり食事を楽しむことができるようになっています。

株式会社ZENKIGENのキッチンカウンター
他にも外部の方を招いて勉強会なども実施されています。

このsazan beachのロゴもサザンビーチオフィスを構える際に作られており、"Z"のロゴの部分で波を表現しているなど、細かなところに至るまで自然がイメージできるようなこだわりが詰まっています。

株式会社ZENKIGENのサザンビーチオフィスのロゴ

業務スペース

ZENKIGENでは東京本社を大手町に構えられており、大手町のオフィスは業務を遂行する場所とし、茅ヶ崎サザンビーチオフィスはZENKIGENらしさを反映した場所として棲み分けをされています。

またコロナ禍になる以前から働く場所や時間に制限を設けず、フレキシブルな働き方を実現されているところも特徴的です。毎朝「今日はどこで働くのか」を選ぶことができるようになっており、大手町のオフィスに行くのか、茅ヶ崎のサザンビーチオフィスに行くのか、自宅で仕事をするのかをその日の気分に合わせて自由に選ぶことが可能です。

このようにあらゆる選択肢を設けることで、働く上での幸福度が高まり、心地よく仕事ができるようになるなどポジティブな結果が現れているとのことでした。ちなみに茅ヶ崎のサザンビーチオフィスへ出社する際は非日常的な時間も楽しめることから、通勤からワクワクしている社員の方が多いとのことです。笑

株式会社ZENKIGENの業務スペース
波の音を聞きながら、のびのびとリラックスして働けるところも人気のポイントになっているとのことです。

また勉強会や社内イベントなどにも対応できるようにスクリーンを設置されているなど、働きやすい環境も整えられており、あらゆるシーンに対応できるようになっています。

株式会社ZENKIGENの業務スペース

ロフト

業務スペースにはロフトも設置されており、ここでも業務を行うことが可能です。背もたれになる部分が湾曲していることで、楽な姿勢で座れることができるようになっており、ここにも働く方のことを考えられているこだわりを感じられます。

株式会社ZENKIGENのロフト
株式会社ZENKIGENのロフト
下の階と同じく波の音を感じながら仕事ができる素敵な場所がいくつも設けられている点が特徴的です。

ロフトの下側は、集中したい時、リラックスして休憩したい時など1人での使用を想定されたスペースも作られており、空間をうまく活用されているところも特徴的なオフィスになっています。

株式会社ZENKIGENのロフト下
株式会社ZENKIGENのロフト下

お客様との打ち合わせの際などに外部の環境音を遮って、目の前の仕事に集中できるようにという想いでテレブースも2台用意されています。

株式会社ZENKIGENのテレブース
株式会社ZENKIGENのテレブース

会議室

会議室では、来客したお客様との打ち合わせなどで活用されており、入り口にはサザンビーチのキッチンのロゴと同等に、波をイメージされたロゴが飾られてています。

株式会社ZENKIGENの会議室
株式会社ZENKIGENの会議室

シャワールーム

他にもシャワー室があることはとても特徴的です。オフィスとして通常利用するだけでなく、家族とともにビーチやオフィスに来た際も利用OKとするなど、まさにテーマである“暮らすように働く“が体現された場所のひとつです。

株式会社ZENKIGENのシャワールーム
株式会社ZENKIGENのシャワールーム

屋外テラス

業務エリアと同じ広さがあるオーシャンビューの屋外テラスからは、茅ヶ崎ビーチを一望することができます。天気が良い日にはテーブルを出して、ワーケーションのような気分を味わいながら仕事をすることができるようにもなっています。

株式会社ZENKIGENの屋外テラス


以上、株式会社ZENKIGENのバーチャルオフィスツアーでしたが、いかがでしたでしょうか。

ZENKIGENはリアルでは互いの存在を感じながら働くことができ、そこからコミュニケーションが生まれ、部署感の交流が活発化されると考えられています。会う機会を多く設けるために出社したくなるオフィス作りを徹底してこだわられていることがとても素敵なオフィスでした!

また茅ヶ崎にオフィスを設けられてから、茅ヶ崎の魅力に魅せられて、実際に茅ヶ崎がある湘南のエリアに20組くらいの社員の方が移住して来られるなど、場所や時間を選ばない働き方が社員の方のライフスタイルへも良い影響を与えるきっかけになっているそうです。

ちなみにZENKIGENでは現在、組織拡大のために採用を強化されているとのことですので、ビジョンである「テクノロジーを通じて、人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」に共感された方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご覧ください!

▼株式会社ZENKIGENの採用情報について▼

▼Access▼
〒253-0055
神奈川県茅ケ崎市中海岸四丁目12986番地52 サザンビーチヒルズ4階11-a

最新情報をチェックしよう!