〈東京都新宿区〉バレットグループ株式会社 - 人とテクノロジーで世界をつなぐ

今回はバレットグループ株式会社のオフィスを取材させて頂きました。

バレットグループ株式会社は、「人とテクノロジーで世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、デジタルマーケティング事業や、アフィリエイトサービス「SLVRbullet」、アプリマーケティングサービス「CREAM」、システムインテグレーション事業、システムエンジニアリングサービス事業などIT領域を中心に、様々な事業を展開している会社です。

またバレットグループは、2023年1月にグループ会社であった、デジタルマーケティング事業やアフィリエイトサービス「SLVRbullet」、アプリマーケティングサービス「CREAM」を展開するBGテクノロジー社とシステムインテグレーション事業やシステムエンジニアリングサービス事業を展開するブルベース社を吸収し、新生バレットグループとして始動されています。

今回は、そんなバレットグループのオフィスのご案内いただきましたので、働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!

”歩いて楽しむ” 360度VRオフィスツアー

まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)

オフィス案内人

バレットグループの新卒採用担当の江戸さん
新卒採用担当 江戸さん

今回の取材では、新卒採用担当の江戸さんにオフィスをご案内いただきました。オフィスを象徴するウォールアートやオフィスレイアウトの工夫などについてお話をたくさん伺うことができました!

エントランス

バレットグループのオフィスは、各線「新宿三丁目」駅から徒歩4分、各線「東新宿」駅から徒歩6分、各線「新宿」駅から徒歩10分の交通の利便性が高い好立地にオフィスを構えられています。

バレットグループのオフィスは、コーポレートカラーであるブラックとグレーの色味を中心としたモノトーンを用いた落ち着いた雰囲気を感じられるデザインになっており、全拠点内装デザインを統一されているところが特徴となっています。

バレットグループのエントランス

またエントランスには、Cheer社が毎年開催されているチアキャリアアワード(※1)を2022・2021と2年連続で受賞されたトロフィーなどが飾られていました。

※1 採用活動において、魅力的かつ模範的活動をされている企業を大賞・Best Recruiting賞・Best Culture賞・Best Rookie賞・Best Intern賞・Best Local Recruiting賞の6つの部門から表彰される制度。

https://cheercareer.jp/lp/ccawards/2022

バレットグループの受賞したトロフィーの数々

フリースペース

フリースペースは社内の打ち合わせやランチタイムなど、オン/オフ問わず様々なシーンで活用されています。また終業後には会社で会社でお酒や軽食を用意したイベントが開催されることもあります。

バレットグループのフリースペース

業務を行う方に向けに集中ブーススタンドが備えられている座席や、モニターを設置しパーテーションで区切られたWebミーティングブースも設置されており、快適に業務が行えるようなレイアウトになっているのも特徴的でした。

バレットグループのWebミーティングブース
バレットグループのWebミーティングブース
バレットグループのフリースペース
他にもフリースペースには、ゆったりくつろぐことができるソファ席も設置されています。

またフリースペースには、福利厚生の一環としてオフィスコンビニが設置されています。お菓子の種類が豊富なだけでなく、ドリンクコーナーにはお酒も置かれており、会社主体のイベント以外にも終業後に気軽にオフィスでお酒を酌み交わすこともできるので、自然と部署の垣根を超えて交流が生まれる環境が整っています。

バレットグループの福利厚生

社内交流「ぬけとげ」

バレットグループには、「ぬけないとげ」という社内コンテンツがあります。 「ぬけないとげ」とは、社内交流の場として期間限定で、バレットグループが借りていたスナックスペースの呼称でスナックは会員制、つまりは社員限定の交流場所としており、ぬけないとげを略して「ぬけとげ」と呼んでいました。

現在このスペースは建物が解体となり畳みましたが、社内の交流機会の呼称として現在も使われているとのことです。 今は月1程度の頻度で業務時間外に社内フリースペースにてゆるっと「ぬけとげ」を開催されており(自由参加)、部署はもちろん職位の垣根も超えて、社員ならぬ会員たちが交流の場として楽しいひと時を過ごされています。

バレットグループの社内交流イベント

会議室

会議室の入り口には、案内図があり、部屋名が特徴的でもあることからどこにどの部屋があるのかがわかるような工夫が凝らされています。会議室の名前は、トランプになぞらえて「KING」「QUEEN」「JACK」「ACE」「JOKER」と名付けられています。

それぞれの会議室のネームプレートは、社内のデザイナーの方が手掛けられており、役員の方々のお顔とその方が好きなものが一緒に写った遊び心を感じるデザインになっています!

バレットグループの会議室
バレットグループの会議室(ネームプレート)
KING:代表取締役 CEO 小方厚
バレットグループの会議室(ネームプレート)
QUEEN:取締役 CHRO 後藤衛(システムデベロップメントカンパニー カンパニープレジデント)
バレットグループの会議室(ネームプレート)
JACK:取締役 COO 大崎亮(デジタルマーケティングカンパニー カンパニープレジデント)
バレットグループの会議室(ネームプレート)
ACE:取締役 CFO 東本和人
バレットグループの会議室(ネームプレート)
JOKER:取締役 CTO 小幡好昌

会議室内のデザインは統一されており、それぞれ6人掛けと10人掛けのテーブルと椅子が設置されており、打ち合わせに参加する人数に合わせて使い分けされています。

また基本的に外部の方との打ち合わせで使用されていることから、予約する際には外部の打ち合わせなのか内部の打ち合わせなのかを記載しないといけないルールも設けられており、円滑に業務が進むように運用方法に至るまで工夫が凝らされています。

バレットグループの会議室

ウォールアート

会議室があるエリアには、バレットグループのオフィスを象徴するウォールアートが飾られています。これは移転前のオフィスから持ってこられたもので、本来はこれよりサイズも大きかったのですが、今のオフィスに合わせてリサイジングされています。

こちらのアート作品は、ベンチャー企業をイメージされて描かれたものとなっており、社内のデザイナーの方がデザインされました。

バレットグループのウォールアート

執務エリア

バレットグループでは、出社は個人の裁量に委ねられており、個々人が成果を発揮しやすい環境で業務を行うことを推奨されています。また出社した際はフリーアドレスを採用されていることから、その日の気分で自由な場所に座ることができます。その時々で顔を合わせる方が異なるので、自然とコミュニケーションが生まれるきっかけにも繋がっています。

バレットグループの執務エリア

フォンブース

また執務エリア内には、打ち合わせに集中できるフォンブースが5台設置されています。元々は2台しか導入されていなかったのですが、人気なこともあり、快適な環境で働いて欲しいという思いから、3台追加で導入されたそうです。

バレットグループのフォンブース
バレットグループのフォンブース
バレットグループのフォンブース

組織の半数以上がリファラル採用

バレットグループで現在働かれている5〜6割の社員の方々が、既存社員の方からの紹介で採用されています。社員紹介を促進するための工夫として、自社のことを素敵だと思ってもらえる取り組みをされており、その施策のひとつに「リファラジオ」という自分たちで録音編集を行なっている社内ラジオを発信されています。内容は、採用チームの方々が、その時話したい内容を発信していることから、自然体で聞いていられる空気感が良いと評判だそうです!

オリジナルグッズ

最後に、バレットグループのステキなオリジナルグッズがありましたので紹介させていただきます!
こちらのオリジナルパーカーはデザイン性にもこだわり日常使いができるように仕上げることにこだわったそうです。

また他にもステッカーや創業10周年を記念して作られたマスクケースなどもあり、どれも愛着を持って使ってもらえるものになっています!

バレットグループのオリジナルパーカー
バレットグループのステッカー
バレットグループのオリジナルマスクケース


以上、バレットグループのオフィス紹介でしたが、いかがでしたでしょうか。

グループ会社と合併し、ひとつの企業となったからこそ、コミュニケーションが活発化されるための取り組みなど強固な組織になるための工夫を感じる点が特徴的でした!また内装デザインはコーポレートカラーを基調としながらも、随所にデザイナーの方が手掛けた作品が取り入れられているなど、バレットグループのデザイン技術の高さも感じることができる素敵なオフィスでした。

ちなみに現在も、組織拡大のために採用を強化されているとのことですので、ビジョンである「人とテクノロジーで世界をつなぐ」の実現に少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご覧ください!

▼バレットグループ株式会社の採用情報について▼

▼Access▼
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-15-5 新宿三光町ビル4F

最新情報をチェックしよう!