今回はイントリックス株式会社のオフィスを紹介させて頂きました。
イントリックス株式会社は「”日本のINDUSTRYをINTERNETでINNOVATEする”」をビジョンに掲げ、BtoBのデジタルコミュニケーションを支援する会社です。代表的なサービスに、グローバルWebサイト群再構築、Webサイト制作・運用支援~BtoBコンテンツ制作、業務システム/イントラネット構築・改善支援などを行う会社です。
今回は、そんなイントリックス株式会社のオフィスのご案内頂きましたので、働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!
”歩いて楽しむ” 360度VRオフィスツアー
まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)
オフィス案内人

今回の取材では、経営管理部の伊澤さんと同部 益子さんにイントリックスのオフィスをご案内頂きました。2023年1月にオフィス移転され、明るくコミュニケーションが活発なオフィスになるように色々な工夫がされていることなど、たくさんのお話を伺うことができました!
2023年1月にオフィス移転
イントリックスのオフィスは、京浜急行線「北品川」駅より徒歩5分、JR各線・京浜急行線「品川」駅より徒歩10分の場所にオフィスを構えられています。
イントリックスは2023年の1月にオフィス移転をされ、今回のオフィスでは「目的に応じた場所づくり」をテーマとして掲げられています。用途に応じてデザインされた専用空間を設け、明るさやコミュニケーションが発生しやすい工夫などが随所に施された内装デザインになっています。
そういった工夫の一つとして行われたのがエントランスの撤廃です。移転前のオフィスではコロナ以降出社率が極端に下がったことで執務エリアの広さを持て余している状態になっていたうえ、エントランスから執務エリアに誰がいるか見えないような状態になっており、出社をしていても1度も会話をせずに帰宅をするなど、コミュニケーションの希薄化が課題としてありました。
そういった背景もあり、今回のオフィスではエントランスを撤廃され、執務エリアがひと目で見渡すことができるようになっています。出社しているメンバーの様子が一目でわかることで、自然とコミュニケーションが増える空間になったとのことです。

執務エリア
執務エリアは、フリーアドレス制になっており、出社時に自分の好きな場所で働くことが可能になっています。自由な場所に座って仕事ができることで、毎日色んな方と顔を合わせることができるので、社内のコミュニケーション活発化にも繋がっています。

また特徴として、社員の方々が移動する際に通る場所のタイルがクロスになるように配置されており、これはコミュニケーションが生まれる場としての意識をデザインで表現されています。

ウォールアート
イントリックスでは、オフィス移転に伴いシンボルを作ろうと考えられ、社員の方々が10年後のイントリックスをイメージしたものをウォールアートに落とし込み制作されました。

会議室
イントリックスの会議室は大小2つの会議室があります。大会議室ではモニターを使ってのWeb会議など大人数での打ち合わせで使用されています。また窓際にはソファー席も設けられており、リラックスしながら打ち合わせができるなど色々な使い方ができる空間になっています。

小会議室はプレゼンなど話を集中して聞いてもらう場として使われています。座席がひな壇のように設置されており、聴く側も中央に立つ話者に集中できるような作りになっており、用途に合わせた工夫が凝らされています。

フォンブース
会議室のほかにも、1人用と4人用のフォンブースも設置されており、ここでは周囲の雑音を気にすることなく、集中して会議に取り組みたいときなどに活用されています。このように目的に応じた場所づくりを徹底することで、ストレスなく働ける環境が整備されているのが嬉しいですよね!


フリースペース
ここはランチを取ったり、ちょっとした雑談、機密性のない社内の打ち合わせなどで活用されています。中央にあるデスクは、人と人との距離が近くなりコミュニケーションが生まれるようにという目的から移転前のオフィスから持ってきたものだそうです!

数々の受賞
イントリックスは、BBAA(日本BtoB広告協会)から3年連続で、受賞をされています。この賞は、広告作品を通して展開される企業コミュニケーション活動(広告主)と制作にかかわる総合技術の優れた企業が表彰をされており、イントリックスの制作力の高さがうかがえます。

以上、イントリックスのオフィス紹介でしたが、いかがでしたでしょうか。
移転に際して「目的に応じた場所づくり」を徹底されており、働く方のことを考えられた、内装デザインや制度として部署の垣根を超えたコミュニケーションが生まれる「ランダムランチ」を設けるなどこだわりを感じる素敵なオフィスでした。
ちなみにイントリックスでは現在、組織拡大のために採用を強化されているとのことですので、ミッションである「"日本のINDUSTRYをINTERNETでINNOVATEする"」の実現に少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご覧ください!
▼イントリックス株式会社の採用情報について▼
▼Access▼
〒140-0001
東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー9F