今回は株式会社プレシャスパートナーズの東京本社オフィスを取材させて頂きました。
株式会社プレシャスパートナーズは、「仕事を通じて人々の人生を豊かにする」をミッションに掲げ、東京、名古屋、大阪、福岡を拠点とし、人材採用に関する様々なサービスを展開、採用の総合コンサルティング事業を行っている会社です。
今回は、プレシャスパートナーズのオフィスのご案内をいただきましたので、働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!
”歩いて楽しむ” 360度VRオフィスツアー
まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)
オフィス案内人

今回の取材では、管理本部 人事部 の奥谷さんにオフィスをご案内いただきました。2023年2月に本社オフィスを移転され、内装デザインにこだわったオフィスについてお話を伺ってきました。
オフィスコンセプト
オフィスは、都営大江戸線 「都庁前」駅直結、丸ノ内線 「西新宿」駅から徒歩4分、各線「新宿」駅から徒歩8分の交通アクセスが良い立地です。
創業をした当時から「いつか高層ビルの中にオフィスを構えたい」という代表の髙崎さんの想いがあり、今回高層ビル内に移転をされました。新オフィスのコンセプト“西海岸風”とし、メンバーの方が生産性を高めながらリラックスして、快適に働くことができる環境作りを意識されたとのことです。
エントランス

エントランスのデジタルサイネージには西海岸風のコンセプトに合わせて海辺のサイネージを再生しています。また、プレシャスパートナーズのことを知ってもらえるようにと会社風景の動画も再生されます。自社で撮影から編集まで行っているそうです。

執務エリア
エントランスから奥に進むと執務エリアに繋がっています。リアルのコミュニケーションを大事にしたいという想いから基本は出社されており、本社オフィスでは、管理部・クリエイティブ課・営業企画部の方々が勤務されています。
執務エリア内に設置されているモニターには営業チームの情報がリアルタイムで共有されるようになっています。全国に支社展開をされているからこそ、日々の自分たちの頑張りや情報を全社的に広報していただけるのは嬉しいですよね!

ラウンジスペース
執務エリア内にはラウンジスペース、カフェスペースなどがあり、業務内容や、その時の状況によって自分の働きやすいスタイルが選べるワークスペースになっています。少しでも快適な環境で作業ができるようにコンセントはテーブルの下に設置。



ラウンジにはフォンブースも設置されており、Webミーティングを行う際に周囲の音を気にすることなく利用することができます。

リフレッシュスペース「Ohana」
ラウンジには、「Ohana (オハナ/ 家族)」と呼ばれるリフレッシュスペースが設けられています。高層ビルからの景色を間近に感じながらコミュニケーションがとれるよう、窓側に設置されています。ラウンジと同じく業務スペースとしても活用されますが、昼休憩時にはランチを食べたりすることもできます。

会議室
3つの会議室があり、それぞれハワイをイメージする、「Moana(モアナ/海)」、「Akala(アカラ/太陽)」 、「Mahina(マヒナ/月)」といった名称が付けられています。「Moana」は、ほぼ全面ガラス張りで開放感を感じることができるデザインになっています




代表の想いが反映された組織制度
プレシャスパートナーズでは、自分たちで会社をより良くしていこうという思いの元、有志のメンバーから構成されている業務改善チームがあります。生産性向上・エンゲージメントの向上を軸とし、様々な施策を運用しています。
業務改善チームが発足したのは、社員の不安や不満の声がきっかけだったとのことです。代表の髙崎さんは、メンバーの声を大事にされており、よりよい環境で働いてほしいと、その声を経営に取り入れてみようと立ち上げたのが、業務改善チームのはじまりでした。その改善案の一例が、残業削減の取り組みです。
現在は、毎週水曜日はノー残業デーが設定され、様々な施策をしています。上司が残っていることで、若手メンバーが帰りづらくなるという雰囲気をなくすために、”上司と早く一緒に帰ろう”というコンセプトのノー残業デーを企画するなど、制度が形骸化しないために工夫されている点も特徴となっています。
他にもオンラインならではのコンテンツとして、月1回オンライン飲み会を全拠点で開催されたり、家族手当の支給など、「共に働くことは共に生きること」という代表の髙崎さんが大事にされている考えが制度にも反映されています。
以上、プレシャスパートナーズのオフィス紹介でしたがいかがでしたでしょうか。
メンバーにとってかけがえのない場所としたいという代表の髙崎さんの想いが反映されているだけでなく、コミュニケーションの取りやすさを実現したオフィスレイアウトやガラス張りにすることで開放感を演出した空間の使い方など、随所にこだわりを感じる素敵なオフィスでした。
ちなみに、現在は組織拡大のために戦略的に採用を強化されているとのことですので、「仕事を通じて人々の人生を豊かにする」というミッションに共感をされた方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご確認ください!
▼株式会社プレシャスパートナーズの採用情報について▼

▼Access▼
〒163-0235
東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 新宿住友ビル35階