〈東京都渋谷区〉株式会社Progate - Empowering everyone to open new doors through programming.

今回は、株式会社Progateの本社オフィスを取材させて頂きました。

株式会社Progateは、「Be the gate to the exciting world of programming.
Be the path to an independent coder.」をミッションに掲げ、オンラインプログラミング学習サービス「Progate」の企画・開発・運営している会社です。

今回は、そんなProgateのオフィスのご案内いただきましたので、働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!

”歩いて楽しむ”バーチャルオフィスツアー

まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)

オフィス案内人

株式会社Progateのオフィスの案内人
広報担当 森さん(左) 大粒来さん(右)

今回の取材では、広報担当の森さんと大粒来さんにオフィスをご案内いただきました。元々シェアハウスのような場所から始まったProgateは神泉にオフィスを移転され、さらに組織が拡大してきたタイミングで現在の場所にオフィスを構えられたとのこと。今回のオフィスでこだわられたポイントについてお話を伺うことができました!

公式キャラクター「にんじゃわんこ」

Progateのオフィスには公式キャラクターの「にんじゃわんこ」が住んでいます。オフィスでは至る所ににんじゃわんこのオブジェが飾られており、愛くるしいルックスと共にお出迎えしてくれました。

株式会社Progateの公式キャラクター「にんじゃわんこ」

フリースペース

入口を抜けるとカフェのようなおしゃれな雰囲気のフリースペースが拡がっています。こちらは特に用途が定められていないスペースになっており、社員の方が仕事をしたり、ランチを取りながら雑談をしたり、お客様をお招きした際の打ち合わせスペースとして使用されているそうです。

株式会社Progateのオフィスのフリースペース
株式会社Progateのオフィスのフリースペース

バーカウンター

フリースペースにはバーカウンターが設けられており、就業時間中は社員の方が気分転換にここで立ち仕事をされたりしています。また就業時間後には、今回オフィス案内をしてくださった大粒来さんがマスターとなって開催されるお酒のイベント「バー粒」が開催されることもあるそうで、コミュニケーションを図る場所としても活用されています。

株式会社Progateのオフィスのバーカウンター
フレックス制度を導入されているので、仕事が終わったら先に飲み始めている人がいることもあるそう
株式会社Progateのオフィスのバーカウンター
バーにはバリューが可視化されたデザインポスターが貼られています。
株式会社Progateのオフィスにあるマグカップ
バリューが生まれたときに記念としてつくられたバリューズコップもオブジェとして飾られています。
にんじゃわんこパッケージのオリジナルプリングルスをオフラインイベントを実施と合わせて作られ、参加者に配られたものも飾られています。
株式会社Progateのオフィスのお菓子コーナー
自由にいつでも食べることができるお菓子コーナーも設置されています。

卓球台

フリースペースには、デスクとしても活用されている卓球台が置かれていました。業務中は仕事をしたり、お昼時はランチを取ったり、業務中の気分転換や就業後に試合をするなど様々な用途で使われています。

株式会社Progateのオフィスにある卓球台

歴代メンバーのフォトボード

他にはメンバーが入社したタイミングで撮影されている、フォトボードも飾られています。普段リモートワークをされている方も出社した際に、新しい方の顔を覚えられるなど、どんな方が働かれているのかがひと目見てわかる素敵な取り組みをされています。

株式会社Progateの歴代メンバーのフォトボード

芝生エリア

芝生エリアは、リラックスできるような空間になっています。土足厳禁になっており、靴を脱ぐという行為を入れることで、気持ちを切り替えてリラックスすることができるようになっています。また各モニターにはプログラミングに関連した名前が付けられており、”Swift”・”Ruby”・”Bash”といった名前が使われています。ここは、全社のキックオフ映像を配信をすることもあれば、イベント時にプロジェクターを下ろしてゲームをしたりなど様々な用途で活用されているそうです。

株式会社Progateのオフィスの芝生エリア

もやもやを伝えやすい仕組み

全社キックオフイベントなどの際には手持ちのパネルが用意されており、共有事項や社員への投げかけに対して、賛同する時には「LGTM(※looks good to meの略)」を出し、もやもやする時は「もやもやしているにんじゃわんこ」を出して自分の意思を伝えることができます。全社という大規模な場でも自分の意思を伝えやすくするための工夫を取り入れられており、社員の方の意見も大切にされていることが伝わってきます。

書籍コーナー

Progateの福利厚生のひとつに”フリーバジェット制度”があります。これは業務に役立つものや自己学習になるものを自由に購入しても良い制度で、社員の方はこの制度を活用して購入した書籍をオフィスに提供することもあるそうです。本棚の書籍は自由に読むことができるようになっています。

株式会社Progateのオフィスの書籍コーナー

執務エリア

Progateでは働き方選択制度が導入されており、出社とリモートワークどちらも取り入れたハイブリッド・完全出社・フルリモートから選択をすることができます。それぞれ働き方によって手当も分けられるなど制度面も細かく設計をされています。現在はフルリモートでの働き方を選ばれている社員の方が多いとのことで、執務エリアはフリーアドレスで使うことができるようになっています。

また、Progateはリアルオフィスだけでなく、バーチャルオフィス(Gather.Town)も導入されています。これはWeb上にバーチャルオフィスが構築され、ゲームのような形でコミュニケーションが取れる仕組みで、リモートワーク環境下でもリアルと同じようなコミュニケーションが取れる環境作りの一助となっているそうです。

株式会社Progateのオフィスの執務エリア
株式会社Progateのオフィスのテレブース
執務エリア内にはWebの打ち合わせなどで活用するテレブースも設置されています。

快適に過ごしてもらうためのオフィスチェア

執務エリア内にあるオフィスチェアーは全てエルゴヒューマン製です。エルゴヒューマンは人間工学に基づいて設計されており、長時間座っても疲れない高性能のオフィスチェアで、会社として快適な環境で働いてほしいという思いから導入に至ったとのことです。

株式会社Progateのオフィスにあるオフィスチェア

他にも会議室には、オフィスチェアとして人気が高いハーマンミラーのセイルチェアが導入されています。セイルチェアは前傾チルト機能という椅子全体が前に傾く機能がついています。 前傾姿勢中にも背中に背もたれが当たるようになり 、背もたれのサポートによって体の疲れを大幅に軽減してくれます。このように働く方のことを考え、出社したくなる環境作りにこだわっていることが伝わってきます!

株式会社Progateのオフィスにあるオフィスチェア

オフィスグリコ

バーカウンターにあるお菓子コーナーとは別に、オフィスグリコも導入されています。色んな種類のお菓子を割安で楽しめることも出社した際の嬉しいポイントですよね!

株式会社Progateのオフィスのオフィスグリコ

オリジナルグッズ

最後に、Progateのステキなオリジナルグッズがありましたので紹介させていただきます!こちらのオリジナルTシャツは入社時にプレゼントされるもので代表の加藤さんが直筆で書かれた文字をそのままプリントされているそうです。自筆には見えないほどお洒落な字体になっており、実際エンジニアの方が中心に私服としても利用されているそうですよ!

株式会社Progateのオフィスのオリジナルグッズ

他にも公式キャラクターの「にんじゃわんこ」や企業ロゴがプリントされたステッカーも制作されており、にんじゃわんこの可愛らしさを感じられるデザインとなっています。


以上、Progateのオフィス紹介でしたが、いかがでしたでしょうか。

東京本社の他にもインドとインドネシアの海外にも拠点を持たれており、ハイブリッドや完全出社、フルリモートなど働き方が違うメンバーがいるからこそ、出社したくなるようなオフィス環境作りをされていました。また、申請不要で自身の学習のために休めるラーニングリーブ制度、男性社員も育休を平均3ヶ月取得されているなど福利厚生面も手厚くされているのが特徴的でした!

ちなみに現在も、組織拡大のために採用を強化されているとのことですので、ミッションである「Be the gate to the exciting world of programming. Be the path to an independent coder.」の実現に少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご覧ください!

▼株式会社Progateの採用情報について▼

▼Access▼
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル 9階

最新情報をチェックしよう!