〈東京都渋谷区〉株式会社Alfree - 生きる希望となる 生きがいとなる

今回は、株式会社Alfreeの本社オフィスを取材させて頂きました。

株式会社Alfreeは、「生きる希望となる 生きがいとなる」をビジョンに掲げ、フィットネス動画アプリ「BeneFitness」の開発及び運営、大自然VRヨガコンテンツ「Nature VR Yoga」の作成、Webサイトの制作・開発を展開する会社です。

今回は、そんなAlfreeのオフィスのご案内いただきましたので、働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!

”歩いて楽しむ” 360度VRオフィスツアー

まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)

エントランス(ミーティングスペース)

Alfreeは、各線「渋谷」駅から徒歩4分の交通の利便性の高いエリアにオフィスを構えています。入ってすぐ目の前が、来社された方を迎えるためのエントランスとミーティングするための場所を兼ねたスペースになっています。ここでは来社された方との打ち合わせや、社内で進行中のプロジェクトの打ち合わせなどあらゆるシーンに対応できるようになっています。

株式会社Alfreeのオフィスのエントランス

執務スペース

ミーティングエリアから奥に進むと、執務スペースになっています。Alfreeでは現在、オンラインとオフラインのハイブリッド型を採用されており、約半分の社員の方がリモートで勤務されてるそうです。

また出社時には、快適に業務をしてもらいたいという思いから、各席にモニターを設置されているところからも働く方のことを考えられたオフィス作りを行なっていることがわかります。

株式会社Alfreeのオフィスの執務スペース

特徴的な組織制度

・フレックスタイム制

Alfreeでは11:00〜15:00をコアタイムとして設定しており、それ以外の時間は自分の裁量で働くことができる、フレックスタイム制度を導入されています。オフィスに出社した際だけでなく、制度としても働く方のことを考えられていることがわかります。

・副業OK

業務外で得た経験やスキルが、Alfreeでの業務にも生きると考えられており、申請をすれば副業も行うことが可能となっています。また本業と副業の両立が実現できているのは、フレックスタイム制度を導入されているからであり、働く方のことを考えられた魅力的な制度になっています!

・全社員と交流を持てる社内イベント

リモートと出社のハイブリッド型の働き方を取り入れられていることから、全社員が交流できるとして、年に1回のバーベキューと忘年会を実施されています。どちらも参加自由ではあるのですが、このように普段顔を合わす機会が少ない社員とも会える機会が設けられていることで、自然と参加したくなる素敵な制度が用意されています。

ソファスペース

執務エリアの奥側には、ソファ席が設けられており、出社した際には気軽にコミュニケーションが取れる場所になっています。普段リモートで働いている方がいるからこそ、社員同士が雑談など気軽にコミュニケーションを取り、交流できる場所があるのは嬉しいですよね!

株式会社Alfreeのオフィスのソファスペース

貸し出し自由な書籍

ソファ席の横には、誰でも自由に読むことができる書籍コーナーがあります。業務に関わる内容のものから社会人としての考え方を培う内容のものまで幅広いジャンルの書籍が置かれており、業務で息詰まった時にはここからヒントを得たりできるのも出社した際のメリットですよね!

株式会社Alfreeのオフィスの書籍コーナー

お菓子コーナー

ちょっとした雑談などコミュニケーションが生まれる仕掛けとして、お菓子コーナーも設置されています。お菓子を食べながら普段顔を合わす機会が少ないメンバーと近況を報告し合ったり、業務の困りごとを相談したりなどあらゆるシーンを想定して設置された素敵な取り組みになっています。

株式会社Alfreeのオフィスのお菓子コーナー

オリジナルグッズ

最後に、素敵なAlfreeのオリジナルグッズがありましたので紹介させていただきます!
Alfreeでは、代表の秋澤さんが手掛けた初の自社サービスである「Netter」のTシャツが制作されていました。NetterはAlfreeが創業された2013年にリリースされた一番最初のサービスで、その記念も込めて制作された思い入れのあるオリジナルグッズになっています。

株式会社Alfreeのオリジナルグッズ
創業時から一緒にAlfreeの成長を歩んできた、歴史あるオリジナルTシャツ。


以上、Alfreeのオフィス紹介でしたがいかがでしたでしょうか。

リモートと出社のハイブリッド型を取り入れらているからこそ、働く方のことを第一に考えられた社内制度や、コミュニケーションが生まれる仕掛けなど細かなところまで設計をされているのが特徴的でした。

ちなみに、現在も事業拡大に合わせて採用を強化されているとのことですので、生きる希望となる 生きがいとなるというビジョンの実現に少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご確認ください!

▼株式会社Alfreeの採用情報について▼

〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町36−6ワールド宇田川ビル7F

最新情報をチェックしよう!