今回は、株式会社ニットの本社オフィスを取材させて頂きました。
株式会社ニットは、「未来を自分で選択できる社会をつくる」をビジョンに掲げ、オンラインアウトソーシング「HELP YOU」、海外調査・資料作成・オンラインイベントなど、専門スキルが求められる特定業務に特化した「HELP YOU +plus」、働き方提案メディア「くらしと仕事」を展開されている会社です。
今回は、そんなニットのオフィスのご案内いただきましたので、働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!
”歩いて楽しむ”バーチャルオフィスツアー
まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)
オフィス案内人

今回の取材では、広報担当の中野さんにオフィスをご案内いただきました。ニットが理想とする働き方を実現するための工夫ポイントなどについてお話をたくさん伺うことができました!
エントランス
ニットのオフィスは、東急池上線「大崎広小路」駅から徒歩8分、JR線「五反田」駅より徒歩9分、東急目黒線「不動前」駅より徒歩11分、JR線「大崎」駅より徒歩15分、の交通利便性の高い場所にオフィスを構えられています。
TOCビル10Fフロアの一画に入居されており、エントランスは、来社された方とのコミュニケーションスペースとしての役割ももっています。コミュニケーションを取りやすいように柔らかい色合いのソファ席が設置されていたり、壁にはニットのミッション・ビジョン・バリューが貼られているなど、来社される方がリラックスしながらニットが大事にしている思いを知ることができる空間になっています。



創業5周年を記念したバルーン
ニットは2017年に創業されており、2022年で創業5周年を迎えたことから、5周年を祝ったバルーンが飾られていました。ニットのコーポレートカラーのイエローがあしらわれた可愛い色合いのバルーンで、コミュニケーションスペースをさらに明るい空間に演出しています。


書籍コーナー
誰でも自由に持ち出すことができる書籍コーナーが設置されています。他にもビジネス書として注目を集めた漫画「キングダム」も揃えられており、ビジネス書や漫画というジャンルに捉われず、色々なものを積極的に学ぶといった姿勢が現れています。


ミーティングルーム
エントランスからミーティングルームは繋がっており、Webでお客様と打ち合わせをする際や、社内のミーティングで活用されています。
背景に飾られている絵は、オフィスで社内イベントを実施された際に、メンバーのお子さんが描かれた絵だそうです。すごくかわいい絵ですよね!


執務エリア
ニットではフルリモートで働かれているメンバーが多いそうなのですが、対面の方が効果的な仕事がある際には、出社をして仕事をするなど状況に応じた柔軟な働き方ができる体制を実現されています。
また執務エリア内には、ニットが日頃の業務で大切にされている6つの言葉が掲げられています。社員が出社した際に目に付きやすい場所にあり、日頃の業務を見つめ直すきっかけにも繋がっています。

執務エリアには集中して業務に取り組むことができるスペースが設置されており、出社した際にも快適に働くために働く方のことを考えられたオフィス作りになっています。

執務エリアにもメンバーのお子さんが描かれた絵がありました。ほっとした気持ちにさせてくれる絵がたくさん描かれており、ニットの優しさ溢れる雰囲気が伝わってきます。


リラックスできるハンモック
業務の息抜きができるハンモックが設置されており、出社した際にはメンバーから人気のスペースになっています。気分転換にくつろげるグッズが置かれているのは嬉しいポイントですよね!


TOKYOテレワークアワード推進賞を受賞
東京都が、テレワークに関する先進的・モデル的取り組みを行っている企業・団体を表彰して広く公表することで、テレワークの推進を図ることを目指して、毎年実施されている「TOKYOテレワークアワード」の推進賞を受賞された盾が飾られていました。フルリモートで働かれているメンバーが多いからこそ、テレワーク推進企業として国からも認められるのは、嬉しいですよね!

リラックススペース
執務エリアの奥側にはリラックススペースを設けられており、クッションに座ってくつろげるスペースになっています。業務を行う場所とリラックスする場所を空間ごと切り分けることで、気持ちも切り替えてゆったり休むことができる環境作りをされています。またリラックススペースでディスカッションなどをすることもあり、メンバーのコミュニケーションを活性化させています。

社内のコミュニケーションが活発化されるユニークな仕組み
ニット/HELP YOUではメンバーが自発的に立ち上げ運営を行うオンラインコミュニティがあり、その数は45個まで広がっています。パワーポイントの作り方などみんなでスキルアップするためのコミュニティや猫好きのコミュニティなどプライベートな内容まで様々なジャンルのコミュニティが形成されており、業務の垣根を超えてメンバー同士でコミュニケーションが活発化される仕組みが導入されています。


以上、ニットのオフィス紹介でしたがいかがでしたでしょうか。
フルリモートを前提として働かれているからこそ、メンバーが帰ってくる場所としてオフィスを構えられており、気軽に雑談できる話せる場などが設けられている内装デザインが特徴的でした。また働きやすさを追及され、実験的にコワーキングスペースを運用するなど、働く方のことを考えられたオフィス作りを追求されている素敵なオフィスでした!
ちなみに、現在も事業拡大に合わせて戦略的に採用を強化されているとのことですので、「未来を自分で選択できる社会をつくる」というミッションの実現に少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご確認ください!
▼株式会社ニット/HELP YOUの採用情報について▼
▼Access▼
〒141-0031
東京都品川区西五反田 7-22-17 TOCビル 10F 41号