今回は、テテマーチ株式会社のオフィスを取材させて頂きました。

テテマーチ株式会社は、『Creative』と『Scientific』の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、SNSマーケティング支援や、ブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングを現在まで700社以上サポートされてきた会社です。

今回は、そんなテテマーチの働く環境を取材させて頂きましたので、余すことなくご紹介します!

”歩いて楽しむ”バーチャルオフィスツアー

まずはじめに、オフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)

オフィス案内人

テテマーチ株式会社のオフィス案内人
取締役 大泉さん

今回は、取締役の大泉さんにオフィスをご案内いただきます。テテマーチは、2021年11月にオフィス移転をしました。今回は、移転に際してオフィス作りでこだわったポイントなどのお話を伺いました!

オフィスコンセプト「サーカス」

サーカスというコンセプトになった理由

オフィス移転が決まったタイミングで、社員共通のこだわりを作っていきたいという想いを持ち、全社員に「テテマーチが目指す理想のイメージについて」などのアンケートを実施しました。そして、社員の声として上がってきた要素を整理し、いくつかコンセプトの候補を出しました。ちなみにサーカスの他に上がった候補として、「シアター」「ミュージアム」などもあったそうです。

最終的にサーカスに決まったポイントは、「サーカスは1人1人がプロとして鍛錬を積み、自分たちが楽しみながら、お客さんを楽しませている」いう点だったと明かします。これは、「仕事を通して楽しさをお客さんに届けていく」というテテマーチのビジョンの“たのもうけ”に非常に近しいことが決め手だったそうですよ。

2022年7月に刷新した会社ロゴ

2022年7月にはCI(コーポレートアイデンティティ)が刷新され、「サーカス」をモチーフにした新しいロゴに生まれ変わりました。サーカスの会場を外から見た時のテントの形、ショーが開く時のカーテン、そこに当たるスポットライトからイメージされ、テテマーチの"M"を組み合わせています。

テテマーチ株式会社のロゴ
サーカスのように舞台を築き灯をともそう"というストーリーが込められている。

オフィスには随所にサーカスのモチーフを取り入れられており、アニマルのオブジェやサーカスと書かれた書籍などが置かれていました。

テテマーチ株式会社のオフィスにあるオブジェ
テテマーチ株式会社のオフィスにあるオブジェ
テテマーチ株式会社のオフィスにあるオブジェ
テテマーチ株式会社のオフィスにあるオブジェ

フリースペース

テテマーチでは社員間のコミュニケーションを大切にしており、今回のオフィスでは、フリースペースを広く設けることを意識したそうです。ソファやデスクをたくさん取り入れ、気軽にコミュニケーションが取れるような空間設計をしています。

テテマーチ株式会社のオフィスのフリースペース
テテマーチ株式会社のオフィスのフリースペース
テテマーチ株式会社のオフィスのフリースペース

他にもこだわりポイントとして、「カフェらしさ」を取り入れ、より気軽に社員間のコミュニケーションが生まれるような設計にしています。

テテマーチ株式会社のオフィスのフリースペース
テテマーチ株式会社のオフィスのフリースペース
テテマーチ株式会社のオフィスのフリースペース

サーカスの客席をイメージしたひな壇

フリースペースの奥にはひな壇が設置されており、ひと際インパクトを放っていました。イメージは、「サーカスを観に来たお客さんが座るひな壇から来ている」とのことで、外部の方を招いた勉強会や交流会の際に使用されているそうです。

また社員がリラックスして仕事ができるように、Yogibo(ヨギボー)のクッションとコンセントを設置して、日常使いもできる設計にしています。

テテマーチ株式会社のオフィスのひな壇

他にもサーカスをイメージしたハンモックも設置され、ここではお昼寝をしたり、ちょっとした作業などで使われています。

テテマーチ株式会社のオフィスのハンモック
テテマーチ株式会社のオフィスのハンモック
外部の方を招いて勉強会などを実施している

書籍コーナーや社員紹介パネルも

福利厚生のひとつに書籍購入補助制度があり、会社で購入した書籍は誰でも自由に貸し出しをすることができます。本棚はオフィスの雰囲気に馴染むようなこだわりをもってチョイスされています。

テテマーチ株式会社のオフィスの書籍コーナー

バーカウンター

フリースペースには、ガラス張りで様々なお酒が並ぶお洒落なバーカウンターが設置されています。月に一度、就業時間後に行なわれる「Bar上田」で代表の上田さんとフランクにコミュニケーションが取れるイベントを開催しています。

テテマーチ株式会社のオフィスのバーカウンター
テテマーチ株式会社のオフィスのバーカウンター
奥側には、チェストのデザインのデスクと椅子のセットがあり、ゆったりくつろぐができます。

会議室

会議室は大小それぞれのサイズの部屋があります。会議室の名前もサーカスをイメージし、"STAGE〇〇"と名付けられています。社内の打ち合わせや来社された方との打ち合わせなど、様々な用途で活用されています。

テテマーチ株式会社のオフィスの会議室
テテマーチ株式会社のオフィスの会議室
テテマーチ株式会社のオフィスの会議室
テテマーチ株式会社のオフィスの会議室
テテマーチ株式会社のオフィスの会議室
テテマーチ株式会社のオフィスの会議室

STAGE ZEN

こちらの会議室は、掘りごたつタイプの和室になっています。以前のオフィスでも和室の会議室を設置をされて、社内で好評だったこともあり、現在のオフィスに移転されてからも設置したそうです。

テテマーチ株式会社のオフィスの和室
テテマーチ株式会社のオフィスの和室
内装デザインは掘りごたつ式の和室タイプになっている。

STUDIO

スタジオは、テテマーチが支援をしているお客様の商品の撮影に活用をしています。ここで撮影された商品が世の中の流行を生み出しているという高揚感を感じられる素敵な場所でもあります。

テテマーチ株式会社のオフィスのSTUDIO
テテマーチ株式会社のオフィスのSTUDIO

ブース

ここは、Web商談をしたり業務に集中したい時に活用されるスペースとなります。元々は時間無制限で使用が可能だったのですが、社員に人気のスペースということもあり、今では2時間制と時間制限が設けられています。

テテマーチ株式会社のオフィスのブース
テテマーチ株式会社のオフィスのブース
各席にはモニターが常備され、快適にWeb商談を行うことができる。

オリジナルグッズ

最後に、テテマーチのステキなオリジナルグッズがありましたので紹介させていただきます!
テテマーチでは、22年7月のCI(コーポレートアイデンティティ)刷新の記念に、ステッカーとマルチUSBケーブルを作成しました。特にマルチUSBケーブルは使い道が豊富で嬉しいですよね。

テテマーチ株式会社のオフィスのオリジナルグッズ


以上、テテマーチのバーチャルオフィスツアーでしたが、いかがでしたでしょうか。

オフィスのコンセプトである「サーカス」を感じられる仕掛けが随所に散りばめられています。また社員同士のコミュニケーションが生まれる工夫が凝らされており、働く場所の在り方を考え抜かれている点も特徴的でした!

ちなみに、現在テテマーチでは、事業拡大における採用を強化中とのことです。"たのもうけ"というビジョンの実現に少しでも興味を持った方は、ぜひ一度以下の詳細情報をご確認ください!

▼テテマーチ株式会社の採用情報について▼

▼Access▼
〒153-0063
東京都目黒区目黒1-24-12 オリックス目黒ビル6F, 7F

最新情報をチェックしよう!