<東京都千代田区> COTO World株式会社 –Enjoy Learning,Enjoy Life〜楽しい学びで人生をより豊かに〜

今回は、COTO World株式会社のCOTO Japan Academy 飯田橋校を取材させていただきました。

COTO World株式会社は、「Enjoy Learning, Enjoy Life〜楽しい学びで人生をより豊かに〜」をミッションに掲げ、海外にバックグラウンドを持つ様々な方が、自分の選んだ生活の地で自分らしく暮らせる社会を実現するために、日本語の会話力がアップすることに重点に置き、受講生のニーズに合わせた日本語レッスンを展開する日本語学校です。

社名のCOTOは「Communication」と「Tokyo」に事(こと)をかけ合わせた言葉からできているそうで、コミュニケーションに欠かせない言語を軸に据えて、東京から事業をスタートさせた創業者の想いが込められています。

今回はそんなCOTO World株式会社の飯田橋校舎を余すことなくご紹介させていただきます!

”歩いて楽しむ”バーチャルオフィスツアー

まず、はじめにオフィスや教室をデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)

オフィス案内人

COTO World株式会社のオフィス案内人
コースコーディネーター 服部さん

取材当日は、服部さんにご案内をして頂きました!普段はコースコーディネーターとして、受講生のサポートなどのフロント業務や、クラスの割り当てや営業企画などといったバックオフィス業務まで幅広い業務に携わっているそうです!

エントランス

COTO Japanese Academyは、JR「飯田橋駅」、東京メトロ都営大江戸線「飯田橋駅」から徒歩2分のアクセス抜群の好立地に校舎を構えられています。

校舎は1階と3階と4階にあり、3階でエレベーターを降りるとすぐ目の前がエントランスになっています。受講生はここでスタッフの方と受講するコースの相談をしたり、授業と授業の合間にちょっとしたおしゃべりを楽しんだりしているそうです!
日本人スタッフとの何気ない会話も、受講生の日本語力アップにとっては大切なので、普段から話しやすい雰囲気作りを心がけておられるなど、受講生にとって何が最適なのかを大事にされていることが伝わってきました。

COTO World株式会社のオフィスのエントランス

またエントランスには、シーズンに合わせた飾り付けもされており、取材にお伺いした時がハロウィンシーズンだったこともありハロウィンがイメージされる飾りがたくさんありました。

COTO World株式会社のオフィスのエントランスの飾り

他にもシーズンに合わせたものだけでなく、日本文化に触れてもらえるイベントも用意されているなど、日本語学校ならでは取り組みをされていました。

メインラウンジ

3階にあるラウンジは、様々な用途で使う事ができ、主に生徒さん同士が日本語でおしゃべりを楽しんだり、宿題をしたり、仕事をしたりしているそうです。また、日本らしさをここでも感じてもらえるように、休憩スペースには畳が採用されており日本ならではの「和」を感じる事ができる空間演出がされていました!

COTO World株式会社のオフィスのメインラウンジ

他にもこちらのラウンジには、イベントの掲示などがされており、生徒さん同士のコミュニケーションが生まれやすくなための仕掛けもされていました。またイベント自体も、日本人ボランティアの方と無料でお話できる"coffee chat"や先ほどのような書道教室など日本文化に触れることができるイベントなど、社員の方が毎月アイディアを出し合って決めているそうです!

COTO World株式会社のオフィスのメインラウンジ

教室

教室は講師の方が授業で使われる事がほとんどですが、社内のミーティングの際には空いている教室を使用したりすることもあるそうで、用途に応じて使い分けされています。

COTO World株式会社のオフィスの教室

執務エリア

主に講師の方が授業の準備を行う場所として使用されています。社員の方は、執務エリアの奥側の場所に自分たちの席が設けられているので、普段からここのエリアを使用されることは少ないとのことでした。

COTO World株式会社のオフィスの執務エリア

COTO World株式会社のオフィスに置いてある日本語教材
棚には多くの日本語教材が並ぶ

4Fラウンジ

4Fにもラウンジが設置されており、3階のラウンジと同じく授業の合間に生徒さん同士がコミュニケーションを取ったり、宿題をしたり様々な用途で使用されているそうです。

3階と同じく4階もコーポレートカラーを使った色調でデザインがされており、暖色も相まって温かな落ち着いた空間になっていました!

COTO World株式会社のオフィスの4Fラウンジ

COTO WORK

COTO WORKは、COTO Worldの事業のひとつでもあるIT人材の紹介事業の方々が使われていたオフィスになっています。現在は人材紹介事業の方は、在宅勤務が中心となっていることもあり、講師の方の控え室としてや、社員の方がミーティングで使用されることがあるそうです。

COTO World株式会社のオフィスのCOTOWORK

以上、COTO Japanese Academyの紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?


全体的に温かみのある明るい雰囲気になっており、ミッションである「Enjoy Learning, Enjoy Life〜楽しい学びで人生をより豊かに〜」が体現された素敵な校舎でした!また、海外をバックグラウンドに持つ方々とのコミュニケーションを楽しみたい方や人に何かを教える事が好きな方にとっても、とても魅力的な職場であると感じました!

そんなCOTO Worldは現在、戦略的に生徒さんのコミュニケーションをサポートするインターン生の方を採用中とのことですので、興味を持たれた方は、ぜひ下記から詳細情報にもアクセスしてみてください!

▼COTO World株式会社の採用情報について▼

▼Access▼
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4-9-4 飯田橋ビル1号館3F

最新情報をチェックしよう!