今回は、2021年10月に東京証券取引所マザース市場(現グロース市場)へ上場され、成長を続けられている株式会社ワンキャリアの本社オフィスを取材させていただきました。
株式会社ワンキャリアは、「人の数だけ、キャリアをつくる。」をミッションに掲げ、求職者向けサービスの「ONE CAREER」「ONE CAREER PLUS」や企業人事向けクラウド型サービス「ONE CAREER CLOUD」を主軸とした事業を展開を行っています。
冒頭に記載の通り直近では、2021年10月7日に上場され、その後も学生が就活の際に利用する新たなキャリアデータプラットフォームとして急速に成長を続けています。オフィス移転についても動画配信設備の拡充により、オンライン化が進む採用マーケットでの支援体制を強化するために2020年に実施されたとのことでした。
今回は、そんなワンキャリアのオフィスのご案内いただきましたので、働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!
”歩いて楽しむ”バーチャルオフィスツアー
まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)
オフィス案内人

今回の取材では、吉村さんと山下さんのお二人にオフィスをご案内いただきました。吉村さんはオフィス移転の際に全体の内装設計のディレクションを担当したとのことで、細かなこだわりポイントまで余すところなく伺うことができました!
メインフロア
ワンキャリアの本社は、JR線・銀座線・井の頭線・東横線「渋谷駅」南口より徒歩4分、半蔵門線・田園都市線・副都心線「渋谷駅」出口8より徒歩6分という好アクセスな立地に入居されています。マルチアクセスのため、まったくストレスなく伺うことが出来ました。
オフィスのコンセプトは「光」とのことで、訪問させて頂いた瞬間に広がる、明るく、広々とした空間が印象的であり、エントランスとメインフロアが一体型となった内装のデザインになっていました。

メインフロアの照明
メインフロアの天井にあるライトとシンボルツリーには「人に光をあてる」という意味が込められているそうです。ライトはメインツリーに集約されていく形で配置をされており、人の個性が隠れないように光を当て続けるという想いを感じ取ることができました。
また、メインツリーも春夏秋冬の年間4回入れ替わりを行っているとのことで、それらも人の多様性を意識した取り組みの一つとのことでした。
ONE CAREER LIVEの会場としても活用
こちらのメインフロアは従業員の作業スペースとして活用されているだけでなく、YouTubeで配信されているONE CAREER LIVEの配信会場としても利用されているとのことです。テーマや季節に合わせて装飾やインテリアを変えるなど、企業の方による説明以外の細部にもこだわってライブを作っているとのことでした。
カジュアルにミーティングが出来るスペース
こちらのメインフロアは設計の際に、集中と発散ができるような設計を意識されたとのことで、カジュアルに打ち合わせをすることが出来るワークスペースも併設されています。仕事の話をするも良し、カジュアルな会話を楽しむも良し。様々な用途で利用することが出来そうなスペースでした。


バーカウンター
バーカウンターは、小規模でお酒を出したり、軽食を用意したりすることで、リフレッシュをするために利用することができます。

新規上場記念の品々
新規上場記念の際に授与された様々な記念品が飾られていました。
上場を考えられている企業が多いだけに、上場に至ったワンキャリアの凄みを生で感じ取ることが出来ました。

カーテンで部屋を仕切れる休憩スペース
こちらは主に社員の方々が一人で業務に集中する際や飲食をするときに使われるスペースです。
ここはリラックスすることを目的の一つとしているため、カーテンで区切って部屋のようにすることも可能です。
また、壁に記載されている「Visualize Everything」は現在のミッションである「人の数だけ、キャリアをつくる。」の前のミッションとのことで、ここにも過去の歩みを大切にされているワンキャリアの企業としてのこだわりが現れているように感じました。


会議エリア
ワンキャリアには大小さまざまな会議室が存在します。
オープンスペースでは話しづらい内容を会議室を用いて打ち合わせされるそうです。
余談ですが、この会議室などで使われている照明などはかなりこだわって選んでいて、海外のブランドのものを使っているそうです。こちらは新型コロナウィルスの影響もあり、移転当初に海外から仕入をされるのに非常に手間取られたそうです。こだわっているだけあり、とても素敵なオフィス家具ですよね!


スタジオ
ワンキャリアの本社内には企業各社が個別に動画配信をすることが出来る社内スタジオがありました。
こちらのライブ配信ベースでは、企業の採用担当者の方が来社され、企業説明会の配信が行われているそうです!
また、社内のイベントでもご利用されているとのことで、取材の前日にはちょうど経営陣の方による社内向けのパネルディスカッションを実施していたとのことでした。働き方がオンラインにシフトされている中でこのような社内コミュニケーションの設計が出来ることは組織文化を創るうえでとても有意義ですよね!

ミッションを体現する人材採用や教育の仕組み
「人の数だけ、キャリアをつくる。」を大切にされているワンキャリアらしく、人材の採用の仕方や教育にも特徴がありましたので紹介させていただきます。
採用面談でキャリアと向き合う
選考では代表の宮下氏が、これまでどんなキャリアを歩んできてどのようなキャリアを歩みたいのかしっかりと話し合うそうです。面接だと思っていたら、本気で自分のキャリアについて考えてくれたことが印象的だったと、ご案内いただいた広報担当の山下さんが話してくださいました。
キャリアデザインタイム
キャリアデザインタイム(通称:CD-time)という仕組みがあり、個人のキャリア実現の後押しをされているそうです。この仕組みを通じて、上司とワンキャリアの中だけに閉じないキャリアプランの相談を、気軽かつ、ざっくばらんに行うことが出来るそうですよ!
「人の数だけ、キャリアをつくる。」というミッションの実現を目指しているワンキャリアらしく、「光」をコンセプトとしたオフィス設計や、個人のキャリアプランを支援する組織制度を用意されている点などが特徴的でした。
ちなみに、上場後も継続して成長を続けているとのことで、戦略的に新卒/中途を問わず幅広く採用をされているとのことです。HR領域で急成長中のワンキャリアに少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご確認ください!
▼株式会社ワンキャリアの採用情報について▼
▼Access▼
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー16階