今回はギリア株式会社の本社オフィスを取材させていただきました。
ギリア株式会社は、「ヒトとAIの共生環境の実現」をミッションに掲げ、最先端の深層学習技術をあらゆる人が自在に使いこなすためのトータルAIソリューションプラットフォームの開発を行っています。
また、GHELIA(ギリア)という社名は、"Global Human Enhancement(世界的規模な人類の拡張)"の頭文字"GHE"に、ラテン語の地名接尾辞"LIA"を組み合わせて生まれた言葉だそうです。
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所とも資本関係のあるAIスタートアップであり、AI技術の活用における豊富なノウハウと高い技術力を持つ企業です。既に有名企業とAI技術の社会実装に取り組まれており、株式会社トライグループにおけるトライ式AI学習診断など、実際に社会で活用されるサービスを複数生み出されています。
また、これから更に大きく成長することを見越しており、組織基盤の強化にも取り組まれています!
今回は、そんなギリアのオフィスをご案内頂きましたので、働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!
”歩いて楽しむ”バーチャルオフィスツアー
まず、はじめにギリアのオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめるとおもいますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)
エントランス
ギリアの本社は台東区にあり、東京メトロ銀座線 上野広小路駅より徒歩5分、東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅より徒歩約4分、都営地下鉄大江戸線 新御徒町駅より徒歩約5分、JR山手線・京浜東北線 御徒町駅より徒歩約5分、つくばエクスプレス 新御徒町駅より徒歩約5分と豊富な路線を使用可能で、ストレスなくアクセスできる方が多いのではないでしょうか! オフィスタワーのエントランスも待合スペースがあるなど、とても使い勝手がよく広い空間になっています。
エレベータで8階に上がるとギリアの総合受付があります。
執務室やコミュニケーションスペース、休憩室などがワンフロア全体に広がっており非常に使い勝手の良いオフィスになっていました!
エントランスはシンプルなデザインで洗練された雰囲気を感じます。
ギリアのロゴデザインは人類を進化させる非生物学的な手段による文化伝達の基本単位である"MEME(ミーム)"という言葉を上下左右どの方向からみても読めるようなデザインにされているとのことです。事業を通じて人類を前に進めるというギリアの想いが現れていますよね!

コレクションスペース
エントランスから見て右手には、AI技術やロボットなどの先端技術に関連するコレクションやギリアの誕生に関わるものが複数配置されていました!純粋に技術が好きな方が集まっている会社なのだと強く感じるポイントでしたのでいくつか、ご紹介させていただきます。

AIBO初期モデルの開発にギリア創業者の北野氏が携わる
ギリアの創業者の一人である北野 宏明氏は株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長、ソニーグループ株式会社執行役専務兼CTOを歴任され、ソニーで初代AIBOなどの開発に携わるなど日本のAI研究をリードしてきた方です。

執務エリア
ギリアの執務エリアはフラットな作りになっており、オープンなコミュニケーションを容易に行うことができる設計になっていました。現在は、リモートワークが基本ということで出社する必要がある方が一部だけ出社されるという状況となっています。ハイブリッドに働き方を選択することが出来るのはとてもありがたいですね。遠方からリモートワーク中心で働かれている方もいらっしゃるそうですよ!


グリコ-リフレッシュボックス
従業員の方が割引で購入できるお菓子などが詰め合わせされたグリコの無人販売所がありました!
コンビニに行かずに気軽にこういうものが手に入るのは地味に嬉しいですよね。

会議室
ギリアには複数の会議室があります。
複数人で打ち合わせできるスペースが数多く用意されている印象があり、従業員の方は使い勝手よく利用することができると思います。また、会議室の名前は映画に登場する人工知能やロボットの名前を使っているとのことでここにもギリアならではのこだわりを感じることができました!

コミュニケーションスペース
ギリアには従業員のコミュニケーションを円滑に進めるためのコラボレーションスペースのような場所も存在します!カジュアルに会話ができるような作りになっているので、クリエイティブな会話をする際やフランクにコミュニケーションをとりたいときに、よく利用されるそうです。

カフェスペース
コミュニケーションスペースの一角にあるカフェスペースにはウォーターサーバーやコーヒーメーカーなど一息つくための工夫のポイントがありました。筆者はコーヒーが好きなので、自由にコーヒーを飲むことができるのはとても嬉しいポイントでした!

オリジナルパッケージの自動販売機
ギリアに配置されている自動販売機はすべてオリジナルのパッケージになっていました。

大きな本棚
コミュニケーションスペースの中心には大きな本棚が配置されています。
ここには技術書を中心にSF関連の書籍など、多様な視点から技術の発展について学ぶことが出来そうな書籍がたくさん置いてありました!非常に専門性の高いメンバーが中心に在籍されているということを伺っておりますので、このあたりに学び続ける姿勢が現れているのではないでしょうか!

以上、ギリア株式会社のオフィス紹介でした。
「ヒトとAIの共生環境の実現」をミッションに、先端技術の豊富なナレッジと実績を持つ、
ギリアらしい、先進性と細部へのこだわりが現れた素晴らしいオフィスでした。
ちなみに、戦略的に組織を急拡大中とのことでインターン、新卒、ビジネス職、エンジニア職など幅広く採用をされているとのことです。既にAI技術を社会実装させるという実績を残している企業で自分の腕試しがしたい、急成長中のギリアを自ら牽引することへ挑戦することに少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご確認ください!
▼ギリア株式会社の採用情報について▼
▼Access▼
〒110-0016 東京都台東区台東4-19-9 山口ビル7 8F