〈VRオフィス紹介〉株式会社manebi - HeartTechカンパニー

今回は株式会社manebiの本社オフィスを取材させていただきました。

株式会社manebiさんは、「誰もが自分らしく輝ける社会を作りたい。」というソーシャルミッションを掲げ、オンライン採用/研修プラットフォーム「playse.」事業と人材派遣業界特化eラーニング「派遣のミカタ」事業を中心に展開されています。

今回は、そんなmanebiさんのオフィスをVice President of Engineeringの呉 珍喆さんにご紹介いただいたので余すところなくご紹介させていただきます!

■エントランス


manebiのオフィスは都営三田線・新宿線、半蔵門線「神保町」駅から徒歩1分と非常に好立地でした!
現在はリモートワークの社員も多いとのことでしたが、出社する際にもストレスなく出社できる距離ですね!

エレベーターで最上階に上がるとmanebiのオフィスがあります。
オフィスに着くとプロダクト開発部にてVice President of Engineeringをされている呉 珍喆さんが出迎えてくださりました。とても気さくな方で優しくオフィスについて紹介していただきました!

Vice President of Engineering 呉 珍喆さん

エントランスは周辺の機器はすべてデジタル化されており、とても利便性の高い仕様になっています。
受付システムで受付された訪問者の来訪通知はSlackで連携されるようになっていたり、執務室に入るドアにはスマートロックがついていてカードキーなどはいらない仕組みになっていました!

■円形のカジュアルスペース


オフィスに入ってまずお出迎えをしてくれるのは円形のカジュアルスペースです。
manebiカラーがしっかりと使われており、統一された世界感と遊び心を感じさせてくれるスペースになっています。イベントの時などは真ん中の円形のテーブルを使い簡単な食事をしたり、軽くお酒を楽しんだりすることが出来るそうです!

みんなの想いが詰まった壁面スペース、それぞれの未来へのVisionや想いを書きたいように書くことが出来るそうです。言葉にすることによって行動につながる部分があると思いますし、出社するタイミングで毎回自分が書いた想いを確認できるのは自分の気持ちを高める意味でもとても良いですよね!

壁面に大きく記載されている山の絵はデザイナーの方にオリジナルでデザインをしていただいたものだそうです!呉さんとmanebi代表の田島さんが打ち合わせをされていたのでこっそり撮影させていただきました。

CEOの田島さんとVPoEの呉さん

■ワークスペース

ひとりで仕事に集中するには良いスペースがあります!
ここでは作業に集中されている方がいらっしゃいましたが、お邪魔して撮影させていただきました。

■打ち合わせスペース


円形のオープンスペースを奥に抜けると、その先は打ち合わせや作業が出来るスペースになっていました。ガラス張りでとても綺麗で整理整頓された会議室が2部屋あります。皆さん活発な打ち合わせをされており、熱量を感じられる場所でした。

■テレワークスペース


打ち合わせスペースの奥にはテレワークスペースが3つあります!
1-2人が入るのには十分な広さがあり、オープンスペースでは話しずらい内容を話す際や、集中して業務に取り組みたいときに使いやすいスペースです。

テレワークスペース①
テレワークスペース②

以上、manebiさんのオフィス紹介でした!
manebiさんのミッションである「世界縁満」というキーワードや会社としての遊び心が現れたオフィスでしたね!こんなオフィスだったら「出社したい」って気持ちになりそうです!

なお、manebiさんは「自分らしく輝くためのプラットフォームをつくる」ことに日々挑戦されています。そんなソーシャルミッションを担う、優秀なチームを一緒に作っていける仲間を真剣に探しているとのことでしたので、manebiさんで働くことに興味を持たれた方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご確認ください!

▼株式会社manebiについて▼

▼Access▼
〒101-0031
東京都千代田区一ツ橋二丁目4番3号 
光文恒産ビル10階


最新情報をチェックしよう!