〈北海道札幌市〉株式会社北の達人コーポレーション – びっくりするほど良い商品で、世界のQOLを1%上げる

今回は 、株式会社北の達人コーポレーションの札幌本社を取材させて頂きました。

北の達人コーポレーションは「びっくりするほど良い商品で、世界のQOLを1%上げる」をミッションに掲げ、化粧品・健康食品・雑貨の企画、開発、製造、販売をする東京証券取引所上場企業(プライム市場)です。また、北の達人コーポレーションの自社ブランド「北の快適工房」では、『カイテキオリゴ』『ヒアロディープパッチ』をはじめとした36商品(2023年10月末現在)を取り扱っています。

今回は、そんな北の達人コーポレーションの札幌本社オフィスのご案内いただきましたので、働く環境を余すところなくご紹介させていただきます!

”歩いて楽しむ”バーチャルオフィスツアー

まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)

※札幌本社の写真には、写真のタイトルに(札幌)と入っています。

オフィス案内人

株式会社北の達人コーポレーションのオフィス案内人

今回の取材では、人事総務部のKさんにご案内いただきました。札幌本社についてたくさんお話をお伺いすることができたので余すとこなく紹介させていただきます。

エントランス

北の達人コーポレーションは、札幌市営地下鉄東西線、南北線、東豊線「大通」駅から西2丁目地下歩道で直結、JR「札幌」駅南口から徒歩約10分の好立地にオフィスを構えられています。

エレベーターを上がるとコーポレートロゴが映える白いレンガ調のボードがあるエントランスに到着します。ナチュラルな雰囲気のエントランスにはコーポレートカラーの赤色の四角いソファーや自社製品、受賞トロフィーなどが飾られていました。

株式会社北の達人コーポレーションのエントランス
株式会社北の達人コーポレーションのエントランス
株式会社北の達人コーポレーションのエントランス
株式会社北の達人コーポレーションのエントランス

ミーティングルーム

エントランス内には、来客や社内ミーティングを行う際の個室や半個室のミーティングルームが複数ありました。個室は椅子や絨毯、壁紙の色が各テーマカラーで揃えられており、雰囲気が部屋ごとに異なります。ミーティングルームの大きな窓からは観光名所の時計台を見下ろすことができます。

株式会社北の達人コーポレーションのミーティングルーム
株式会社北の達人コーポレーションのミーティングルーム
株式会社北の達人コーポレーションのミーティングルーム

工房ルーム

自社ブランド「北の快適工房」から名付けられたミーティングルームになっており、壁紙には「北の快適工房」のロゴがペイントされています。

株式会社北の達人コーポレーションの工房ルーム

執務エリア

さっぽろ創世スクエアの25階ワンフロアが北の達人コーポレーションの札幌本社オフィスです。座席は固定制ではあるものの、ファミレス席やカウンター席などが執務エリア内に用意されており、気分を変えてそちらで仕事をすることも可能だそうです。

株式会社北の達人コーポレーションの執務室
株式会社北の達人コーポレーションの執務室
株式会社北の達人コーポレーションの執務室

また、札幌本社にはカスタマーサービス部メンバーも在籍されており、お客様対応の部屋もフロア内に併設されていました。

株式会社北の達人コーポレーションの執務室

休憩スペース

エントランスから執務エリア内に入ってすぐの所に明るい雰囲気の休憩スペースがあります。こちらの休憩スペースではランチを食べたり、小休憩などをされているそうで社員の方々の交流の場になっているそうです。

株式会社北の達人コーポレーションの休憩スペース

カンファレンスルーム

執務室の向かい側にはコーポレートカラーの赤色の椅子が並んでいるカンファレンスルームがあります。昼の休憩スペースとしての利用や、人数が多い研修や会議などをこの部屋でしているそうです。

株式会社北の達人コーポレーションのカンファレンスルーム
株式会社北の達人コーポレーションのカンファレンスルーム

北の達人コーポレーションの社内制度

社内販売制度

執務エリアには社員の方々が購入できる自社製品の販売スペースがあり、今回取材にお伺いさせていただいた時はハロウィンの装飾がされていました。ここの装飾は季節ごとに変わるそうです!

株式会社北の達人コーポレーションの社内販売

MVP制度

北の達人コーポレーションでは、月ごと、年ごとに全社の中で最も成果を上げられた社員の方々を表彰するMVP制度があります。月間表彰された方には北の達人コーポレーションオリジナルメダルが贈呈されるそうで、裏面にはmissionやvisionなどが書かれている7種類のメダルが用意されていました。

株式会社北の達人コーポレーションのMVPメダル
株式会社北の達人コーポレーションのMVPメダル

読みたい本制度

執務エリアの一角に本棚があり、ここの蔵書は社員の方々のリクエストの中から自己成長に繋げられる本を選定し、福利厚生で購入されています。カテゴリーごとに分けられており、読みたい本がすぐに見つけられるように工夫がされていました。

株式会社北の達人コーポレーションの書籍制度


以上、北の達人コーポレーション札幌本社のバーチャルオフィスツアーでした。いかがでしたでしょうか。

北の達人コーポレーションは、東京と北海道の2拠点に本社を構えられています。東京本社に比べてナチュラルな雰囲気のオフィスでした。東京本社の記事もあるのでぜひ読み比べてみてください!

東京本社オフィスツアーをしたい場合は、こちらから!

現在、北の達人コーポレーションでは積極的に採用を行っています。WEBマーケティングや自社製品の開発に興味がある方、一緒にびっくりするほど良い商品で、世界のQOLを1%上げたいという方は、ぜひ一度以下の詳細情報もご確認ください!

▼株式会社 北の達人コーポレーションの採用情報について▼

▼Access▼

〒060-0001
北海道札幌市中央区北一条西一丁目6番地 さっぽろ創世スクエア25階

最新情報をチェックしよう!