今回は株式会社カエカを取材させていただきました。
カエカは「すべての人生にスポットライトを」をミッションに掲げ、社会人や経営者向けに伝え方トレーニングを提供しています。企業の経営者や部下とのコミュニケーションに悩むマネージャー、政治家など幅広い顧客層をターゲットにしています。カエカのスピーチトレーナーは、社内独自の育成プログラムを経て、選び抜かれたプロフェッショナル集団です。
社名のカエカ(kaeka)とはアイヌ語で「糸をよる」という意味です。北海道出身の代表が、強くしなやかな人間としての根本をつくるために、言葉という名の糸を紡いでほしいと名付けました。
今回は、そんなのカエカのオフィスをご案内いただきましたのでご紹介させていただきます。
”歩いて楽しむ” バーチャルオフィスツアー
まず、はじめにオフィスをデジタル空間で実際に歩いてみてください。
そのあとに記事の詳細を読んでもらえると、この記事がもっと楽しめると思いますよ!
(360度画像内の矢印を押すことで、任意のエリアへ移動することが可能です!)
オフィス案内人

今回は広報兼スピーチトレーナーの山岡さんにオフィスをご案内いただきました。仕事場でありつつも伝え方トレーニングの校舎でもある、オフィスの魅力を伺うことができました。
エントランス
カエカのオフィスは東京メトロ銀座駅から徒歩5分という好立地な場所に構えられています。2022年10月にサービス拡大のために移転されたそうです。オフィス街である銀座に移転したことで、受講生の数も急上昇しています。
エントランスに掲げられたカエカのロゴは、オリジナルフォントの英語のデザインを採用しています。カエカが掲げるスローガンである「すべての人生にスポットライトを」に由来し、ロゴがライトで照らされています。

会議室
主に社内会議やマンツーマンのスピーチレッスンに使われます。大きな鏡は、レッスン前のトレーナーや受講生が滑舌をチェックするために設置されており、防音室になっているため、スピーチのトレーニングを存分にすることができます。廊下向かいの壁はガラス張りになっており、レッスンを受けるユーザーは外からの視線を感じつつ緊張感を持ってレッスンに取り組むことで、より実践的な経験を積むことができるようになっています。




執務室
執務室には話し方に関する本がたくさんあり、これらは社員の方々が持ち寄ったものだそうです。普段からスピーチに関する知識を深められているのがわかりますよね!
執務室内の椅子はゆったり座れるように、ハーマンミラーというブランドの椅子を使用しています。また、座席同士の距離が近く、仲良くなりやすいのが特徴だそうです。お昼休みには社員の方同士で言葉遊びのゲームなどをされていて、このゲームによって、スピーチの際に必要な語彙力のスキルアップに繋がっているそうです。




カエカは東洋経済新報社が選出するすごいベンチャー100に選ばれています。さらなる成長が期待されます。
ステージ
カエカのメイン事業であるレッスンが行われるステージで、レッスンではグループに分かれてこのこのステージに立ってスピーチ等を行います。
ステージ上の照明はこのステージに立った人に綺麗に当たるように、計算して配置されています。また、照明はあらゆる色を再現することができ、普段はカエカのコーポレートである青色を使用しています。企業研修などでステージを使用するときは、その会社のコーポレートカラーの照明にすることで、会社のイメージを持っていただけるように工夫しています。




わかりやすい話し方の基本として腹式呼吸の習得のためにヨガマットを使って、お腹の動きを確認されているそうです。

社内に置かれているお菓子は、社員の方々や受講生のみなさんが自由に食べることができます。
以上、カエカのバーチャルオフィスツアーでしたが、いかがでしたでしょうか。
ステージの広さは圧巻で、コミュニケーション能力を磨くための設備が充分に整ったオフィスでした。
現在、カエカでは新卒やキャリアの採用が行われています。「すべての人生にスポットライトを」というミッションを一緒に実現したいという方はぜひ、一度詳細情報もご確認ください。
▼カエカの企業情報▼
▼カエカの採用情報▼

▼Access▼
〒104-0061
東京都中央区銀座3丁目14-10 第一恒産ビル3F