【バーチャルワールド広島】バーチャル空間で広島のプロスポーツをみんなで応援!

広島テレビ放送株式会社を代表企業として、株式会社EAD、株式会社エネルギア・コミュニケーションズ、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、株式会社ビーライズから構成されるバーチャルワールド広島コンソーシアムは、バーチャル空間を用いたプロスポーツ応援実証プロジェクトを開始するとのことです。

バーチャルワールド広島とは

バーチャルワールド広島は新型コロナウィルス禍において、激減したスポーツに触れあう機会を取り戻すための、広島から発信される新たなスポーツ応援スタイルです。
今回の実証プロジェクトでは広島県内のプロスポーツチームと連携のうえ、バーチャル空間にみんなが集まれるデジタルワールドを構築し、広島東洋カープ・サンフレッチェ広島・広島ドラゴンフライズなど広島の主要なスポーツ団体などを応援することが出来ます。
また、ファンの方々はアバターとなってバーチャル空間へログインし、あとは一丸となってチームを応援するだけ。新時代に相応しいデジタルファンミーテイングとなっています。

バーチャルワールド広島の特徴

■特色溢れるバーチャル空間
各チームの特色を生かした部屋を創造し、「選手紹介」「練習映像」「試合告知」「デジタルグッズ」などファンにとっては至極の空間えを演出。

■自由度の高いアバター
アバター(分身)は、各チームのデジタルアイテムを購入し身に着けることが可能。

■各種イベントが実施されるイベントルーム
3チームの部屋以外にイベントルームを設け「eスポーツ大会」や「STU48ライブパフォーマンス」等を開催し、バーチャル空間を活性化させ、ファンの拡大への相乗効果を目指すとのこと。

バーチャルワールド広島の概要

(名称)
バーチャルワールド広島

(コンソーシアムメンバー)
◆広島テレビ放送株式会社
◆株式会社EAD
◆株式会社エネルギア・コミュニケーションズ
◆株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
◆株式会社ビーライズ

(開催日時)
2021年2月下旬 グランドオープン予定

(公式サイト)
https://www.htv.jp/vrworldhiroshima/

(参考)
株式会社ビーライズ プレスリリース

最新情報をチェックしよう!