みらいを想う総合環境イベント「環境広場さっぽろ」をバーチャル開催

札幌市では、毎年、みらいを想う総合環境イベント「環境広場さっぽろ」を開催しています。
新型コロナウイルス感染症の拡大に未だ予断を許さない現状においても、子どもたちへの環境教育の場を提供するとともに、市民の皆様が笑顔で暮らせる持続可能な社会について考えていく機会の創出を目的に、札幌ドームをモデルにしたバーチャル会場を制作。
「環境広場さっぽろ2020バーチャルツアー」をオンラインで開催するとのことです。

「環境広場さっぽろ2020バーチャルツアー」実施の背景

2020年5月5日(火・祝)~6日(水・祝)に札幌ドームを会場として開催を予定していた環境SDGsイベント「環境広場さっぽろ2020」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止及び出展者並びに市民の皆様の安全確保の観点から中止を余儀なくされていました。
新型コロナウィルスの感染拡大については未だに予断を許さない状況ではありますが、持続可能な社会の実現に向けて考える機会の創出は非常に大切です。今回、子供たちをはじめとする市民や出展者の方の安全を最優先にしながらも、環境へ興味を持ち、考えるためのきっかけを作るためにオンライン上の仮想空間を会場とする「環境広場さっぽろ2020バーチャルツアー」の開催に至ったとのことです。

開催概要

開催日時:2021年1月 8日(金) AM10:00~PM4:00● インナー向けプレオープン 
     2021年1月 9日(土)~11日(月・祝) AM10:00~PM4:00 
     ● 展示会開催(LIVE配信ステージ、オンラインワークショップ・セミナー・お仕事体験など開催)
     2021年1月12日(火)~14日(木) ● 展示会開催(既存展示のみ)

開催目標:30,000人(目標アクセス数)
参加料:無料(来場者はパソコンやスマートフォンにて参加)
会場:バーチャル札幌ドーム (入場無料) 専用サイト・会場入口 ⇒ https://eco-hiroba.jp/
      ※インターネット上に構築した仮想空間会場で、パソコンやスマホから参加できます
主催:札幌市

バーチャル会場イメージ

(参考)
アドバコム プレスリリース

最新情報をチェックしよう!