Take off tourist(テイクオフツーリスト)は2020年10月13日にクラウドファンディングで支援を募る形で、プロジェクトをスタートさせました。プロジェクトの目的としては、コロナ禍で様々な理由で「旅行に行きたくても行けない方」への社会貢献活動とのことです。

ドローン映像と海の幸を五感で楽しむ 『VR北海道ツアー』とは
このVRツアーでは北海道の道東を舞台に、「上空150m」から雄大な知床半島や津別峠の雲海などを見ることができます。また、ツアー参加者には厳選した「北海道・海の幸」が北海道の市場から自宅まで直送されるとのことです。
「上空150m」からのまだ誰も見たことがない映像というプレミア感と現地の海の幸を自宅にいながら楽しめる内容になっていますので、旅行に行きたくても行けない方が、視覚や味覚などで楽しめるツアーになっています。旅行好きの方はぜひ一度試してみてください。
具体的なツアー内容
VR北海道ツアーでは下記2点がセットになって実際に自宅まで届けられます。
・地上カメラで撮影したVR映像とドローンから撮影した上空150mからの360度VR映像
・直接現地へ足を運び、美味しい食材を厳選した「北海道・海の幸」
360度VR映像で圧倒的な迫力の北海道を楽しむだけでなく、届いた「北海道・海の幸」にご飯を用意すると「鮭といくら海鮮親子丼」を味わうことができ、まるで現地で食しているかのような感覚になれるとのことです。
プロジェクト実施の背景
旅行に行きたくても行けない方、療養生活・在宅療養をされている方、身体が不自由な方など様々な理由で行動が制限される方がいる中、新型コロナウィルスの状況で旅行へのハードルはかつてないほど上がってしまいました。このような状況下で旅行を楽しむためにはどうすれば良いか試行錯誤したことが始まりだったとのことです。
プロジェクト概要
今回の「北海道VRツアー」プロジェクトは、クラウドファンディングのAll-in方式で実施されます。
また、万が一目標金額に満たない場合でも、計画を実行しリターンをお届けするとのことです。
クラウドファンディングで集まった資金の使い道は、さらなるツアーやVR映像の制作費に充て、今後も全国各地の最高のVRツアーや食材をお届けする予定とのことですので、事業の背景や取り組みに共感される方は是非支援してみるのはいかがでしょうか。
1. VR映像コンテンツ+札幌場外市場直送のお食事:ご支援金額7,500円
2. 1番のリターン+特選海鮮セットA:ご支援金額17,000円
3. 1番のリターン+特選海鮮セットB:ご支援金額 22,000円
4. 1番のリターン+特選海鮮セットC:ご支援金額 27,000円
お申し込み方法
・申込開始日:2020年10月13日
・申込方法:下記のクラウドファンディングよりお申し込みください
・URL:https://camp-fire.jp/projects/view/334503

Take off tourist(テイクオフツーリスト)について
・屋号:Take off tourist(テイクオフツーリスト)
・設立日:2018年3月20日
・代表者:大野 啓裕
・所在地:三重県鈴鹿市寺家6丁目13-28
・URL:https://takeoff-tourist.com/
上記VRツアーの他にも「オーダーメイト旅行」や「手配旅行」など、他の旅行会社にはないオリジナル性の高いサービスを提供されています。
(参考)
テイクオフツーリスト プレスリリース