スイスの高級時計ブランド タグ・ホイヤーは、1860年に創業して以来アヴァンギャルドなウォッチメイキングの精神と、革命的な技術を駆使し、更なる革新を追い続ける姿勢を証明してきました。
2020年は160周年を迎える年であり、それを祝してオンラインイベント「タグ・ホイヤー 160周年 バーチャルフェスティバル~FOREVER CHASING TOMORROW~ 」を開催します。
タグ・ホイヤー160周年バーチャルフェスティバルとは
タグ・ホイヤーは創立から160周年を迎えオンラインイベント「タグ・ホイヤー 160周年 バーチャルフェスティバル~FOREVER CHASING TOMORROW~ 」を開催します。
フェスのテーマとなっている “FOREVER CHASING TOMORROW” には「希望を持って前向きに、明日を追い続けていこう」というメッセージが込められており、昨今の新型コロナの影響下で沈んでいる世界を元気づけるように感じられるメッセージングです。
今回のフェスはオンラインという状況を活かしたコンテンツが充実しています。
今話題の「e sports」のタイムトライアルや、タグ・ホイヤーの歴史やDNAを紹介するコンテンツ、新進気鋭のアーティストによるスペシャルミュージックライブ、時計とファッションや車などライフスタイルをテーマにスペシャルゲストを迎えたトークショーや謎解きなど、タグ・ホイヤーの世界観を様々な角度からご体験いただけるコンテンツを予定しているとのことですので、楽しめること間違いなしです。
タグ・ホイヤー160周年バーチャルフェスティバルのコンテンツ
タグ・ホイヤーGP 2020
レッドブル・リンクを「ポルシェ911 RSR」で疾走するタイムトライアルゲームに参加して、全国のライバルとタイムを競うことができます。優勝者にはタグ・ホイヤー トロフィーと特別な記念品がプレゼントされるとのことです。
TAG Heuer VR Historical Museum
タグ・ホイヤー名誉顧問 ジャック・ホイヤーが歴史を振り返る貴重な動画やタグ・ホイヤーの歴史を彩るムービーなどをVR空間で視聴することができます。(「STYLY」アプリのダウンロードが必要)

謎解き王 松丸亮吾からの挑戦
メンタリストでyoutuberのDaiGo氏の実弟で現在、一大ブームを起こしている”謎解き”の仕掛け人松丸亮吾氏による”時”に関する謎解き問題が出題されます。
新進気鋭 ミュージシャン オンラインライブ
今話題のRIRI、SIRUP、シクラメンという新進気鋭の3組のミュージシャンによるスペシャルオンラインライブが開催されます。
男の嗜み トークショー
オフィス戸賀代表 戸賀敬城氏と雑誌ENGINE編集長 村上政氏を招いた時計・ファッション・ 車の「ラグジュアリー ライフスタイル」についてトークショーが行われます。
など、コンテンツは盛沢山です。
そのほかにもタグ・ホイヤーの歴史やブランドのDNAについて教えてくれる3名のアバターがいたり、タグ・ホイヤー公式Twitterアカウント(@TAGHeuerJapan) をフォロー&対象投稿に「#祝タグホイヤー160周年」を付けて、お祝いコメント付きリツイートしてくれた方全員にオリジナル壁紙、抽選で5名に素敵なタグ・ホイヤー グッズをプレゼントするというプレゼント企画を行ったりと、目玉企画が目白押しです。
タグ・ホイヤー 160周年 バーチャルフェスティバル参加概要
【開催日時】10月3日(土) 9:00am – 10月4日(日) 20:00
【参加方法】
<モバイル・タブレットユーザーの方>
Step 1. 「STYLY」アプリをダウンロード
iPhone/iPad版はこちら:https://apps.apple.com/jp/app/id1477168256
Android版はこちら:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psychicvrlab.stylymr
Step 2. 以下URLをタップ
http://bit.ly/160th_vr_festival
※モバイル・タブレットの場合、「STYLY」アプリのダウンロードが必要です。
<パソコンユーザーの方>
以下URLをタップ
http://bit.ly/160th_vr_festival
www.tagheuer.com
Twitter:@TAGHeuerJapan , Facebook:@TAGHeuer , LINE:@tagheuer
https://tag.hr/pr