VR FPS『FrostpointVR : ProvingGrounds』がβテストを実施 製品版プレゼントキャンペーン情報もアリ

株式会社Thirdverseは、Xbox Game Studios の inXile Entertainment が開発を担当する最大10人 vs 10人のチーム対戦型VRファーストパーソンシューティングゲーム『Frostpoint VR: Proving Grounds(フロストポイント ヴィーアール: プルーヴィング グラウンド)』において製品版プレゼントキャンペーン「Play to Own」一般応募受付を9月24日より開始すると発表。これに先駆けオープンβテストもリリースを開始。

『Frostpoint VR: Proving Grounds』とは

VRゲームのひとつで、最大10対10で行うチーム対戦形式のFPSタイプのゲームとなっています。

まずはこの公式トレーラーを見るだけでも、プレイするときの興奮が呼び起されます。

https://youtu.be/ILkTmg9t2S0
『Frostpoint VR: Proving Grounds』公式トレーラー

ハイクオリティVRによる高没入感体験

ゲームの舞台となる南極は360度に渡ってハイクオリティのVRで構築されています。美しく幻想的な景色とクリーチャーが徘徊している南極は、まるで異世界を彷彿させるような世界観であり、プレイヤーはVRを通してこの世界に触れることにより没入感の高いゲームプレイを体験することができます。南極という非現実的な空間と非日常的なクリーチャーとの掛け合わせがよりゲームへの没入感を高めてくれそうです。

刻々と変化する戦況

プレイヤーは味方チームと協力しながら相手チームを倒していき、拠点を制圧することによって武器や装備をアップグレードしていくことが出来るとのことです。オンラインマルチプレイならではのスピード感と戦況の変化によるゲームプレイは、VRが合わさることによってさらなる没入感と緊張感を得ることができます。

VRによるリアルな射撃

ゲーム中に登場する武器は細部まで精巧に表現された12種類以上の銃火器。それらの武器を弾の装填から武器の構え、敵を狙って撃つ動作まで、VR空間の中にある自身の手で扱うことでき、まさに実践さながらの体験をすることが可能となっているとのことです。また、フラッシュライト、スコープ、グリップ、サプレッサーなどの改造も可能で、自分だけのプレイスタイルを追求することができることもポイントです。

オープンβテスト について

今回のオープンβテストは、目的としてサーバーの負荷測定、挙動やゲームバランスの確認などを実施するテストとのことです。オープンβテストを通じて得られたデータや、プレイヤーからの意見・感想をもとに、よりよいサービスを提供できるように努めていくのとことなので、興味のあるプレイヤーのみなさまは、ぜひご協力してみてほしいです。なお、このテストの参加ユーザーは、全世界を対象とし行うとのことです。

実施期間:9月29日(火)~10月20日(火)※日本時間

オープンβテストは、下記2つの方法で参加することができます。
Steamで参加する:
https://store.steampowered.com/app/1176640/Frostpoint_VR_Proving_Grounds/
Oculusで参加する:
https://www.oculus.com/experiences/rift/3049889095129583/?locale=jp

追加アップデート内容(オープンβテスト中に実装予定)

・新ゲームモード「アタック&ディフェンス」
・プレイヤーボットの追加
・新クリーチャーの追加
・回転砲塔の改善
・エナジー武器の改良(ピストル、ライフル、キャノン)
・友達とチームを組んでマルチプレイができる新パーティシステム

 製品版プレゼントキャンペーン「Play to Own」 応募ページ

ここからは「Frostpoint VR:Proving Grounds」がプレゼントされるキャンペーンについてです。
オープンβテストが開始される9月29日から10月20日までの間、OculusまたはSteamアカウントでサインアップすることで、Play-to-Ownキャンペーンに参加することができます。
オープンβテスト中、毎週先着3,000名に、このゲームの製品版をプレゼントがされるとのことです。
条件は「1週間以内に10ゲームをプレイする」ことですので気をつけてくださいね。毎週先着3,000名は全世界対象のゲームと言えど当たる確率は比較的高そうですね。
詳細は下記リンクよりご確認ください。

URL:https://frostpoint-play2own.thirdverse.io/

事前受付期間:2020年9月24日(水)~ 10月20日(火)※日本時間
実施期間:(予定)2020年9月29日(火)〜 10月20日(火) ※日本時間
対応機種:Oculus Rift、Oculus Rift S、HTC VIVE、Valve Index 

注意事項:VR Ready性能に満たないPCでご参加いただく場合、十分なパフォーマンスでオープンβテストアプリが動作しない可能性がございますので、予めご了承ください。公式な必要動作環境/推奨動作環境は、正式サービス時に告知させていただきます。

  • ※オープンβテストでのプレイデータは、終了後にすべてリセットされ引き継いで使用することはできません。
  • ※オープンβテストでは動作や表示等の予期せぬ問題が発生する場合があります。
  • ※オープンβテストの募集/開催期間及び内容は予告なく変更させていただく場合がございます。
  • ※オープンβテスト期間中は、予告なくメンテナンスを実施させていただく場合がございます。
  • ※オープンβテスト内容は、正式リリース後の内容と異なる場合がございます。
  • ※オープンβテストアプリは、オープンβテスト終了後にご利用いただけなくなります。

 inXile Entertainment について

inXile Entertainment(インエグザイル エンタテインメント) は 2002年にブライアン・ファーゴ氏により設立された、米国カリフォルニア州にある Xbox Game Studios のゲーム開発スタジオのひとつです。
代表作には『Wasteland』シリーズをはじめ、『Torment: Tides of Numenera』『The Bard’s Tale IV』などのハイクオリティPCゲームや、VRゲーム『The Mage’s Tale』など、今もなお世界中に熱狂的なファンを抱えるゲームを制作し続けています。

https://www.inxile-entertainment.com/

株式会社Thirdverse について

VRゲームの開発・配信・運営会社として2020年に設立(旧・株式会社よむネコ)。2019年に世界初のVRマルチプレイ剣戟アクションゲーム『ソード・オブ・ガルガンチュア』をグローバルリリース。バーチャル空間(Metaverse)における ”Third place” を創造する『Thirdverse構想』を推進している。

PRタイムス引用 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000024885.html

Thirdverse構想:https://note.com/hkunimitsu/n/n4cbdfa0f0bcf
株式会社Thirdverse
所在地  :〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館1階
代表取締役:新 清士
設立   :2020年6月13日
事業内容 :Virtual Realityコンテンツ・サービスの企画・開発・販売・運営
コーポレートサイト:https://www.thirdverse.io
採用サイト:https://www.wantedly.com/companies/company_9880423

【参考】 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000024885.html

最新情報をチェックしよう!