皮革販売,加工のハシモト産業株式会社は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から自粛を余儀なくされている展示会に代わり、自社ホームページ内の特設サイトにてVR展示会である『HASHIMOTO INDUSTRY VIRTUAL EXHIBITION』を開催するとのことです。
皮革業界初となるバーチャル展示会開催の背景
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、他の業界と同じく皮革業界も展示会が軒並み中止を余儀なくされています。
1枚1枚個体差のある皮革素材の性質上、展示会は素材に触れながら顧客と対話できる貴重な機会だったとのことです。
しかし、ハシモト産業はこの逆境をチャンスととらえ、海外や遠方の方々など、従来のスタイルでは出会えなかった人々に、時間・場所・言語の壁を越えて、皮革の持つ素材の素晴らしさを伝える「新たなコミュニケーションの場」を構築するために、VR技術を活用したバーチャル展示会の開催に踏み切りました。
ハシモト産業が提供するバーチャル展示会の概要
バーチャル展示会について
展示会の開催にあたっては、都内のイベントスペースに会場を設営。
Matterportで3Dパノラマ動画を撮影することで、展示空間のリアルでスムーズなウォークスルー体験を実現したとのことです。
バーチャル展示会では、PCのマウス操作やVR機器を装着して、あたかも実際の会場にいるかのような感覚で自由に歩き回り、展示を楽しむことができます。
また、日本を代表するタンナー“栃木レザー”や“新喜皮革”の一枚革、色彩豊かなを展示しています。
4K画質で撮影しているため、皮革の質感までしっかりと拡大して確認することができるとのことです。会場に飾られたハシモト産業の職人たちのポートレート写真からは、ものづくりにかける想いを感じ取ることができるため非常に充実したコンテンツに仕上がっているようです。


展示会場では音楽が流れていたり、展示品ごとに詳細の説明が書かれていたり、
全体的にとても質の高い展示会になってたよ!
バーチャル展示会開催日程
2020年9月4日(金)から12月31日(木)
バーチャル展示会参加方法
バーチャル展示会の特設サイトを開設しており、下記のURLより、PC・タブレット・スマートフォンから誰でも常時アクセスすることが可能です。
https://hashimotoexhibition.com/
参加者特典
バーチャル展示会に関するアンケートに回答してくださった方々には、今回のために制作したオリジナルカタログとご希望のA5版サンプル5種類(3,000円相当)をプレゼントされるとのことです。
今後は、動画やSNSを活用したダイレクトマーケティングに注力し、バーチャル展示会と連動したオンライン販売の仕組みを構築していくとのことです。
ハシモト産業の新たな挑戦にどうぞ期待してほしいとのコメントがありました。
(参考)
ハシモト産業プレスリリース