皆さんこんにちは。
最近話題になっているeスポーツって聞いたことありますか?
簡単に言うとビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉えることの総称です。
今回紹介するのはそんなeスポーツで有名だった国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」をバーチャル空間で楽しむことが出来る「V-RAGE(ブイレイジ)」が正式にローンチされるとのことですので紹介しようと思います。
そもそもeスポーツとは何か?
eスポーツとは「エレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)」の略称でビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉えることの総称として使われます。
現在eスポーツは海外を中心に盛り上がりを見せており、1万人の会場を観客が埋めつくようなイベントが開催されたりするほどの熱狂で2020年の市場規模は約1165億円ともいわれており、イベントの性質上オンラインに移行しても新型コロナウィルスの影響もそこまで大きくないといわれています。
その反面日本国内の市場規模はまだまだ小さく、現時点では10億円に満たない規模だといわれていますが、KDDIやBEAMSなどの大手企業もスポンサー契約を行うなど徐々に参入し始めており今後も盛り上がりを見せる業界といえるでしょう。

なんと、「The International 2019 Dota2 Championships」
という世界大会では、賞金が$34,330,069.00(約37億円)だったり
人気に応じて賞金金額も膨れ上がっているみたいだよ!
VR空間でeスポーツが観戦できる「V-RAGE」とは
「V-RAGE」とは株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝日が運営する国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」をクラスター社が提供するVRプラットフォーム上でも体験できるようにしたeスポーツ観戦やイベント体験を行える日本初のバーチャル空間です。
「V-RAGE」はいつから体験できる?
「V-RAGE」は2020年3月にβ版が発表され、初のバーチャル空間内での「RAGE」を開催し、1万人を超える観客がアクセスをするなど非常に好評でした。
2020年8月29日(土)・30日(日)の計2日間開催する「RAGE ASIA 2020」に合わせて、正式ローンチを行うとのことです。
「V-RAGE」で開催される「RAGE ASIA 2020」とは?
「RAGE ASIA 2020」は、アジア圏の有名チームやトップ選手をはじめとした、実力のある選手を招待し、“アジア最高峰の戦い”を繰り広げる、RAGE史上最大規模の国際大会です。
今回行われるeスポーツのゲームタイトルは2つでグローバルで人気のバトルロイヤルゲーム「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」と、日本を中心に爆発的な人気を誇るスマホ向けTPSバトルロイヤルゲーム「荒野行動-Knives Out-」を予定しているとのことです。日本から世界中に発信することで世界中のeスポーツファンに楽しんでもらうことを目指しています。
正式版「V-RAGE」のどこがすごいの?
■圧巻のイベント会場
「RAGE」がこれまで開催してきたオフラインイベントのコンセプトが細部までしっかりと表現された、バーチャル空間内のイベント施設で、eスポーツを楽しむことが出来ます。また、各種ゲームタイトルやイベントのイメージに合わせたデザイン設計も行っており世界観を忠実に再現しているとのことです。


■BEAMSがデザインするオフィシャルTシャツ
「RAGE ASIA 2020」のためにBEAMSがオフィシャルTシャツをデザインしました。
BEAMSがテクノや近未来をイメージしてデザインした5種類のオフィシャルTシャツは自分のアバターに好みに合わせて着せることも出来ます(「V-RAGE」内のアバター着⽤Tシャツは無料です)し、リアル空間での現物も事前にオンラインサイト「RAGE STORE」での購入やイベント会場での当日購入も可能とのことです。

■みんなで盛り上がれるコミュニケーション機能
今回の正式版「V-RAGE」からボイスチャット機能も追加されたとのことで、知人同士でのコミュニケーションを現実世界のように行いながら試合を楽しむことが出来ます。
■プレイヤー応援出来る各種機能
ファンが選手に対して応援コメントや投げ銭出来る機能を実装し、コミュニケーションをとれるようにした他、衣裳やグッズなどのアイテムのほか花火を打ち上げるなどVR空間ならではの演出を購入することが出来る予定とのことです。
■豪華なゲスト
MCにテレビ朝日「超人女子戦士ガリベンガーV」で有名な電脳少女シロを起用し、2020年8月29日(土)には、ヤマトイオリ、東雲はる、30日(日)には渋谷ハル、白雪レイドという人気Vtuberをゲストとして迎えるようです。
(余談ですがβ版のイベント時はお笑い芸人のミルクボーイがゲストに来ていました!)

「V-RAGE」のイベント概要
・日時:2020年8月29日(土) 開場17:00開演18:00/終演22:00 (予定)
30日(日) 開場15:00開演16:00/終演23:00 (予定)
・視聴URL:
2020年8月29日(土):https://cluster.mu/e/22184b0e-b23b-462d-aaaf-cee52034f3b4
2020年8月30日(日):https://cluster.mu/e/c4f11117-6376-4d2f-a355-acb5fadae3b3
・RAGE 2020 ASIA公式サイト:https://rage-esports.jp/asia2020/
・RAGE公式Twitter:https://twitter.com/eSports_RAGE
「V-RAGE」来場(ログイン)方法
CyberZの公式プレスリリースによると下記の方法にてイベントを楽しむことが出来るとのことです。
スマートフォン(①)、PC(②)、VR専用機器(③)にて利用し、当日までにアプリをインストールして参加。
①スマートフォン
AppStore:https://apps.apple.com/app/id1490075175?mt=8&l=ja
GooglePlay:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.cluster.app
②PC「cluster」インストールページ:https://cluster.mu/downloads
③VR専用機器
「cluster」のインストールに加え、「SteamVR」のインストールが必要です。
「cluster」インストールページ:https://cluster.mu/downloads
「SteamVR」インストールページ:https://store.steampowered.com/app/250820/SteamVR/
対応VRデバイス
Oculus Rift、Oculus Rift S、HTC VIVE、HTC VIVE Pro
※推奨環境はclusterヘルプセンターをご確認ください。
https://clusterhelp.zendesk.com/hc/ja/sections/115000206971
【参考URL】
CyberZ公式プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000674.000006792.html