新時代の幕開けを体感出来るソフトバンク「5G LAB」

皆さまこんにちは。
5Gってご存知ですか、5Gによる世の中の進化は新時代の幕開けといわれるほどのインパクトがあるのではないかといわれています。
今回は5Gのインパクトを実際に体験できるソフトバンクの「5G LAB」について紹介します。

VR navigator
VR navigator

5Gの基本から知りたい人は下の記事を先に見てね。
今回は「5G LAB」でソフトバンクが提供する5Gサービスを紹介するよ

ソフトバンクが提供する「5G LAB」ってなに?

「5G LAB」とはソフトバンクが提供する臨場感あふれる視聴体験を実現するコンテンツ配信サービスの総称です。
「5G LAB」には「AR SQUARE」「VR SQUARE」「FR SQUARE」「GAME SQUARE」の4つのカテゴリがありますので各コンテンツに関してそれぞれ説明をしていきます。

https://www.youtube.com/watch?v=Hp4I1WBorpw

「AR SQUARE」

「AR SQUARE」ではアイドルやキャラクターなどを、好きな角度や距離で自由に鑑賞出来たり、好きなアイドルやキャラクターをスマホの画面上に出現させ、現実の背景や人物と一緒に写真や動画を撮影したりすることができます!

例えば芸人さんではFJIWARAの原西さんやトレンディエンジェルの斎藤さん、キャラクターだとリラックマ、アイドルならでんぱ組.incなど有名どころも参加していますし、他にもまだまだ有名なキャラクター、芸能人がいらっしゃいます。
しかも、撮影した映像はSNSでも投稿可能なので、かなりハマってしまうと思いますよ!

AR SQUARE
ソフトバンク公式HPより引用

「VR SQUARE」

以前からソフトバンクが提供していたサービス「LiVR」を名称変更して、大幅にジャンルやコンテンツを拡張したのが「VR SQUARE」です。
音楽ライブやスポーツ観戦などに最前列よりもさらに前のいわゆる特等席で観戦出来たい、複数の視点を切り替えて高品質な映像を視聴することが可能です。
スマホだけでも利用可能ですが、VRゴーグルを装着することによりさらに高い没入感を得ることが出来、自分があたかもその空間で入っているかのような体験ができます。

コンテンツとしては木梨憲武さんのVRバラエティやFM802とflumpoolのコラボなど豪華アーティストや芸能人による映像が充実していますし、2020年8月14日に配信が予定されているのが嵐のVR映像ですのでファンの方々にとってはたまらない体験が出来るのではないでしょうか。

「VR SQUARE」を3D空間に入って入るためにはVRゴーグルが必要なんですが、
現在、“ソフトバンク”が3月27日以降に発売する5G対応スマホを購入したお客さまに、先着でVRゴーグルをプレゼントする「5Gスマホを買ってVRゴーグルもらおうキャンペーン」を、各機種のメーカーと共同で実施しています!
詳細はキャンペーンページを見ていただければと思いますが、スマホの買い替えを検討されている方は是非こちらも活用してくださいね。

VR SQUARE
ソフトバンク公式HPより引用

「FR SQUARE」

「FR SQUARE」アプリでは、舞台や会場の正面・側面からなど、さまざまな角度で映像を楽しむことができます。(FRは、「Free view point Reality(多視点)」というコンセプトに基づいた造語だそうです)
さらに、音楽ライブではお気に入りメンバーにフォーカスして視聴出来たり(コンテンツによっては全体映像と同時に映したりもできます)、野球観戦では映像を回転して好きな角度で楽しんだりすることが出来ます。

コンテンツとしてはAKB48の映像や鬼滅の刃でも有名な「紅蓮華」を歌っているLiSAさんのライブ映像、プロ野球の映像などを中心に他にも有名アーティストの曲などが配信されています。
また、こちらではCMでも流れている嵐のLove so sweet大合唱の映像も配信がスタートしています!

https://www.youtube.com/watch?v=d60OZ2MdaZ4

「GAME SQUARE」

負荷の高いデータ処理を要求するPCゲームを、デバイスや場所を問わずに、いつでもどこでも楽しめるサービスです。

GAME SQUARE
ソフトバンク公式HPより引用

「5G LAB」の体験の仕方は?

基本的にはスマホを持っていて、アプリをダウンロードすれば楽しむことはできますが、例えばVRコンテンツを見てからVRゴーグルを買うか検討したいという方もいらっしゃると思います。

そんな時はソフトバンクショップにある「5G LAB」体験コーナーに行っていただければすべてのサービスをショップ店員に説明してもらいながら体験することが出来ます。
(筆者も行きましたが、ソフトバンクショップに行って「5G LAB」やりたいですーといえば丁寧に案内してくれました!)

「5G LAB」は全国主要都市のソフトバンクショップ55店で体験することが出来ますのでご興味がある方はどこのショップで体験できるかを下記のリンクから事前にチェックしてみてください!
こちらの「5G LAB」のポータルサイトをご覧ください。
(対象店舗一覧はサイト下部にあります。)

「5G LAB」の料金体系は?

こちらの情報を参考にしていただき、更に細かな内容が気になられる方は公式サイトや、ソフトバンクショップにお問合せください!
(サイト下部に参考になりそうなURLを貼っておきますので、必要に応じてご確認ください)

「AR SQUARE」「VR SQUARE」「FR SQUARE」の料金

現在、何と「無料」で利用可能です。無料期間の終了時期は決まっていないそうで、決まり次第別途案内が来るとのこと!
無料期間終了日以降も継続して利用希望の場合「5G LAB ベーシック(月額使用料:500円)」の申し込みが必要とのことですが、ソフトバンクの「5G基本料」に加入している場合は別途の料金が発生しないとのことなので、そちらの利用も検討しても良いかもしれませんね。

※開始当初は対象エリアが限られます。詳細はこちらでご確認ください。
※「FR SQUARE」の福岡ソフトバンクホークスのコンテンツ視聴には、Yahoo!プレミアム会員(月額462円)への登録が必要です。それ以外にも、一部のコンテンツは別途料金の支払いが必要です。

「GAME SQUARE」の利用料金

「GAME SQUARE」は他の3つのサービスとは料金体系が異なるので注意ください。
こちらは本登録から14日間は無料でその後が月額1800円の料金が発生します。
ゲームソフト購入代金や通信料が別途かかる可能性がありますので、詳細は下記のサイトをご確認ください。
GeForce NOW Powered by SoftBank公式サイト



5GLAB いかがでしたでしょうか。想像していたよりもかなり充実したコンテンツがあると思いませんか。

XR技術と通信会社は密接な関係があります。
5Gによって提供できるコンテンツの幅も大きく広がりますので、是非このような取り組みに積極的な投資を続けていただいたり、XRコンテンツが組み込まれた携帯プランを出していただくなど、XR技術の普及を推進して頂きたいですよね!!

【関連記事】

【参考URL】
公式HP「5G LAB」概要(利用料金や対応機種などの詳細が乗っています)
https://www.softbank.jp/mobile/service/5g-lab/
公式HP ソフトバンク「5GLAB」プレスリリース
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200305_04/
「5G LAB」公式サービスページ
https://5glab.mb.softbank.jp/

最新情報をチェックしよう!