VRで最新のシューズを発表する「アシックスバーチャルイノベーションラボ」

みなさんこんにちは。
新商品って画像で見るか動画で見るかが一般的で、好きな角度から見るには、お店に行く必要がありましたよね。
今回はアシックスが2020年3月末に新型のシューズをVR空間上で発表する取り組みを行いましたのでそちらの事例を紹介します。
これが馴染んでいけば、わざわざ店に行かなくてもVR空間で自由にシューズを見ることが出来ることにつながりそうです。

VR navigator
VR navigator

アシックスバーチャルイノベーションラボについて
詳しく説明するよ!

アシックスバーチャルイノベーションラボって何?

「アシックスバーチャルイノベーションラボ」っていうのはアシックスの研究開発の拠点であるアシックススポーツ工学研究所をバーチャル空間に作りだしたものをそのように読んでいるみたいです。

そもそもアシックススポーツ工学研究所が何をしているかというと。
※以下アシックス公式サイト引用
「スポーツで培った知的技術により、質の高いライフスタイルを創造する」というビジョンを具現化する、アシックスの基幹を担う部門です。 「Human centric science」にこだわり、人間の運動動作に着目・分析し、独自に開発した素材や構造設計技術を用いることによって、アスリートのみならず、世界の人々の可能性を最大限に引き出すイノベーティブな技術、製品、サービスを継続的に生み出すことを使命としています。


とのことですのでアスリートだけでなく、世界中の人々に製品やサービスを届けることを大切にしています。

アシックスバーチャルイノベーションラボの存在はこれまで以上に新製品やアシックスの技術に触れることのハードルをグッと下げることにつながりますので、アシックスのファンづくりの一環として非常に意義のある取り組みのではないでしょうか。

実際どのようなシューズの発表会を行ったのか?

今回、VR空間上で発表されたのはランニングシューズの「METARACER(メタレーサー)」バレーボールシューズの「METARISE(メタライズ)」陸上スプリントシューズの「METASPRINT(メタスプリント)」です。

この3つのシューズがVR空間に作り出された近未来的なアシックスバーチャルイノベーションラボにてナレーション付きで発表されています。

内容としては、空中に浮かんでいるシューズをいろいろな角度から見ながら説明を受けることが出来ますので惹き込まれますし、普通に動画や広告として見るよりも自分に語り掛けられているような感覚になりましたので、素直に良いなと感じることができました。

ただ、VR空間自体のクオリティやVR空間でのプレゼンテーションの構成などは良い意味でもまだやれることはあるような印象は受けました。
さらに没入感の高い空間を作っていただけるともっとわくわくしながら新製品の発表を聞くことが出来るように感じています!(今でもカッコイイんですけどね!)

百聞は一見に如かずかなと思いますので、360度動画を是非一度見てみてください。

今後このような空間がさらに進化して、ショールームのようなものが出来れば、自由にシューズを手に取って説明を聞くことが出来ればと思うとこれからのポテンシャルにワクワクせずにはいられません。
是非とも継続して取り組んで頂ければ嬉しいなと感じます。

今回紹介されたシューズはこちらです。
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/sunrisered2020

【参考URL】
アシックス プレスリリース
https://corp.asics.com/jp/press/article/2020-03-31-1

最新情報をチェックしよう!